![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
積水ハウスで建てた方、トゥモローズ ライフ ミュージアムを見た方いますか?子連れでの見学ポイントやスケジュール、子連れ対策について教えてください。
関東住まいで積水ハウスで建てた方、予定の方で、
茨城県古河市にあるトゥモローズ ライフ ミュージアム 関東(昔の関東住まいの夢工場)
を見に行った方いますか?
〇〇さん家のどこ見学おすすめですか?
子連れで家建てるとして参考にする家
1日の回るスケジュールも教えていただきたいです。
4歳のわんぱく、2歳のイヤイヤ連れです。
たぶん説明途中でどっか行っちゃうかも😅
子連れ対策なども教えて欲しいです。
広場?みたいのがあるんですかね。
でも子供だけ預けられる訳では無いですよね?
よろしくお願いします。
- 初めてのママ(5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年の10月にイベントで行きました‼︎
うる覚えなのですが、向かって1番右が平家のお家で、それ以外は全て子連れの家、または3世代の家でした。
正直どのお家も立派過ぎて💦
なので、おすすめは、出来ればざっとでも、一階だけ、玄関やキッチンだけでも全部みて、気に入ったところを参考にするのをおすすめします。
全部趣きが違く、好みがあると思うので、どの家がおすすめというのも、難しいですね🤔
外はど真ん中に大きなツリーハウスがあったり、ちょっと遊べる平均台的な?のがあったりするので、1時間は子ども達、全然遊べると思いますが、それ以上は飽きそう…
一緒に家をみて、飽きたら外に出てって感じですかね。
ちなみに託児はないので、夫婦どちらかがみてるか、もしくは子守を頼めそうな人に一緒に行ってもらうのもありかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
外の雰囲気がわかる写真全然ありませんでしたが、参考までに🙏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イベントじゃない時がわからないので比較は出来ないのですが、イベントだと、色々プレゼントもらえたり、あと外にコマ回しの人とかいて、コマをもらえて、一緒に回してくれたりとかしました!大きなシャボン玉もあったけど、2つしかなくて、ご自由にって感じだったので、ちょっとしか出来なかったです💦
子ども達はイベントの方が何かしら用意されてると思うので、楽しいかもしれません!
食事は、好き嫌いが多いなら、おにぎりとか持参のが安心かもしれないですね!
キッチンカーもイベントの時なら来てるだろうから、何かしらは食べるのもあるかなとも思います!
イベントで混んではいたものの、ツリーハウスがゆっくり遊べなかった以外はとくに困りませんでした!家の中を見るのは、ゆっくり見れましたよ!◯◯さん家みたいのが7棟位あって、あと家の中の木?材木?とかがみれたり、耐火実験出来るようになってる家が1棟、あと確かリフォームの家もあったと思います。私は一応それらは全部みました‼︎あと、その他に行けなかったんですが、ワークショップやってる家もあって、そこは展示してる家ではないかも?って感じですかね!
あと、お弁当が配られたり、そこで食べることも出来る室内に、小さいけど、キッズスペースもありました‼︎
工場見学はバスで2、3分の所に、使われてる木を作ってる工場があって、その見学をツアーでしました。
-
初めてのママ
お写真もご丁寧にありがとうございます😊
ほとんど見て回られたんですね!
確かに少し混むかもだけど、イベントの方が子供は飽きずにいてくれるかもですよね。ただそちらに食い行っちゃって、家の見学に来てくれなそうですがウチの子😂
もう建て始めてから、行かれたと言うことは、担当がいなくて進行もないので、自分の好きなところ自由に見て回る感じのスタンスだったんですね。
建てられたオーナー向けのイベントもあるなんて知らなかったです。夢工場を見て積水にするか決める流れだと思ってました。。。
でもイベント楽しそうですよね。
担当の方にも聞いてみます。今建築中でしょうか。お家とても楽しみですね!
積水の決め手とか、どんなお家に間取りにしたいとか構想が既にお有りだったんですか??
もちろん積水素晴らしいし、金額出せるなら1番良いと聞くので、、ただオーナー様の家行っても、この金額出してもザ・普通のお家←普通とは、もちろん構造とか積水なので素晴らしくて、最近のインスタのオシャレ工務店や愛知のクラシスホームとかが好みだと、ヘーベル、積水、大手メーカーが作るお家が斬新さより、既視感があるお家が多くて、積水でかなりオシャレなお家を建てるなら、どれだけ金額積むのだろうと悶々としてました。このジレンマを誰かといつも共有したくて。。
主様は積水で自分のオシャレな好みとかどんどん出していけた感じでしょうか?
すみません最後に
2歳の下の子が寝ちゃった時ようにベビーカーか抱っこ紐あった方が良いですよね。移動は駐車場降りて現地はすぐって感じでしょうか?
荷物はオムツと子供の食べれる昼食くらいで良いですかね😆
長々と朝から長文失礼しました。すみません積水で建てた方いらっしゃった話したくなってしまい😅- 3月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎回同じじゃないでしょうが、お弁当です‼︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は築10年目です!
ちなみにシャーウッドという仕様です‼︎
今、どの住宅メーカーも材料費高騰で値上げ凄いですよね💦 今の価格帯だと、正直建てられなかったかなって思います!
うちは旦那が住宅関係の仕事をしていることもあり、積水ハウス一択でした。
ザ普通のお家で、特別オシャレなお家ではないですが、耐震性、アフターフォローなどが安心で、自分達だけでも50年以上住むかもしれない家と考え、安すぎる住宅メーカーは不安だったのもあります。
あとは友達が遊びに来て言われるのは、暖かい、雨音が聞こえないとかは言われます!確かに大雨でも、音では全く気が付かないです‼︎
イベントだと駐車場は遠くて、専用バスで移動です!
イベントじゃなければ、目の前です。ベビーカーは借りられますよ‼︎ 荷物もそんな感じで大丈夫だと思います。
-
初めてのママ
色々ありがとうございます😊遅くなりすみません💦
もう10年目なんですね!お子さん産まれる前に建てられたということでしょうか。先を見据えられててすごいです。
でも、ご主人が住宅関係だとご専門なので詳しいですよね。羨ましいです。
インスタに載ってるような積水のオシャレハウスはめちゃくちゃ高いのでしょうか。。。
暖かいのは中でもシャーウッド?だからでしょうか。軽量鉄鋼の方でしたっけ、それとも木造の方でしたっけ😅高気密なんでしょうか。冬昼間は太陽の光だけで、エアコンなしで、過ごすことも可能でしょうか。南関東で、南向きの場合
雨音が聞こえないのは、樋と軒がしっかりされてるからでしょうか。
今インスタの家垢ばかり見てて、間取りだのキッチンのメーカーだの、動線などばかり目が行くのですが、オシャレより、まずは耐震性が重要なんですよね😓
耐震性だとヘーベルとは迷われなかったでしょうか。- 3月19日
-
初めてのママ
イベンの際は駐車場まで、詰まってるので、バス移動なんですね!聞けて良かったです😊
ベビーカー借りれるんですね!積水夢工場に併設されてるのでしょうか。- 3月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シャーウッドは、木造の方です‼︎ ヘーベルにはない、木造が良かったので、積水にしました。木造は気密性や断熱性に優れていたような… あと、積水の木造は外壁が陶版なんですが、それも決め手となりました‼︎
北関東、南向きですが、冬の天気がいい日中は、エアコンなしです‼︎
雨音は、詳しくはわかりませんが、気密性が高いということなのか…とにかく大雨でも全然聞こえないです💦
外見たら大雨って感じで、びっくりします。
今の価格帯が全然わかりませんが、おそらくオシャレハウスは、相当高いと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーは、夢工場入ってすぐの受付で借りられます!
- 3月19日
初めてのママ
わぁ行った方からの情報ありがとうございます😊
何時から見て、休憩とかして、何時に見終わって帰宅って感じでしょうか?
以前少し遠いので、ツアーバス?みたいのもあったのですが、引っ越して少し近くなったので、マイカーです。
それでも朝何時に出れば良いのか不安😅
説明は、営業担当の方同行しつつ、現地常駐の技術担当の方がされる感じでしょうか?
子供の遊び場は、大げさに書かれてますが、そんなもんなんですね😅飽きちゃいますよね。そして休憩で遊んだら、もっと外にいる、ここで遊ぶとか言われて、次進めなそうな勢い🥹
やはり託児はしてもらえないですよね。。。夫婦で説明は聞きたいけど、子供と放置できないし、難しいですよね🥲
すごいいっぱいお家があるのでしょうか?私も平屋興味あるので見て、ザッとでも色々見たいですよね。大体スケジュールと見るところ決めておかないと終わらなそう。。。
あとあと、大人はお弁当が出るようで、子供の分は出ますでしょうか。と言っても、食べられないものが多い子達なので、持参して方が良いでしょうか。
見学されて、積水で建てられる方向に行きましたか??🏠
はじめてのママリ🔰
もう既に積水ハウスで家を建てていて、オーナー向けのイベント時に行きました!なので、営業マンはつきませんでした‼︎
家を立てる前に行ったことがなく…
そしてイベントじゃないときが、どんな感じなのかわからないのですが💦
イベントの時だったので、キッチンカーが来ていたり、ちょっとした子ども向けワークショップ、もちろん無料のがいくつかあったりして、ちょっと時間を潰したりは出来ました‼︎
また、近くにある積水の工場見学のバスツアーがあり、それにも参加しました。
お弁当は子ども向けのものもあり、(1種類のみ) お子様ランチ的なものでした。
で、キッチンカーでアイスかいました!
10時頃着いて、少し遊んでから、子どもと3棟みて、最初は子ども達もご機嫌でした!飽きて外で30分位遊んで12時頃からお昼休憩、午後バスツアー、移動含めて1時間位?午後は下の子がお昼寝したので、私だけ、見れなかったお家見にいき、15時頃までいました!
確か8-10棟位だったと思います!
初めてのママ
ありがとうございます😊
10-15時くらいまでですね!
えっと夢工場トゥモローミュージアム以外にも、バスツアーの工場見学があるんですか??🧐
イベント時に行ったんですね!イベントだと混んで細部まで見れないとか待つとか無かったですか
??イベントだと、子供向けのも、充実してるんですね。4/20土曜にあるらしいのですが、それと引っ掛けた方がいいのか🧐
子供向けの弁当もあるのですね、でも内容によっては好き嫌いあるから難しいですね😓
そうすると四棟くらい見れた感じですかね。お子さん達3棟も静かにしててくれて良かったですね😃