
コメント

ママリ
私も、タイミング飛ばしたいなと思っていたのですが
基本的に精子に問題がない限りタイミングからスタートだそうです
タイミングは3回ほどやるのが一般的と言われました
費用は細かくわからないですが、
人工授精は保険適用ですし、ご加入されている医療保険からも手術の給付金が出るパターンが多いのでそこまで自己負担は大きくないですよ

🍐🕊️
初めての受診の日に血液検査→生理を起こす薬をしばらく飲んで生理中に血液検査、フェマーラ服用開始→生理開始から10日後に卵管造影検査→その後何回か卵胞チェック→hcg注射→卵管造影から5日後に精液検査、人工授精でした!
ちょうど丸1ヶ月間で検査〜人工授精まで終わりました☺️
自費、保険合わせて主人の検査も合わせて65000円くらいでした!
-
みーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
詳しくありがとうございます🙇♀️- 3月14日
-
🍐🕊️
お互い頑張りましょう💪🏼
- 3月14日
-
みーちゃんママ
ありがとうございます😊
頑張りましょう🥰- 3月14日

はじめてのママリ🔰
うちは長男と次男の時に不妊治療しましたが、精子に大きな問題なくても人工受精希望したらタイミング法飛ばしてししてくれました。(まだ不妊治療は保険適用ではなかったです)
費用は補助金内で出来ました。だいたい一回2万円くらいだった気がします。それよりも検査費が高かったです。
-
みーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
もうタイミング法疲れたので私も人工授精にしてもらおうと思ってます😮💨
検査費高いですよね😭💦卵管造影検査っていくらぐらいかかりましたか?- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
私は、卵管造影はしなかったんです。子宮鏡検査のみでした。少しポリープがあったので薬(抗生物質)で治療してそのあと人工受精に進んだという感じです。費用は一万円はかからなかっと思います。
私はAMHが低めで焦っていたのもあってすぐに人工受精に進んで欲しいと頼みました。してくれるかどうかは先生次第ですよね💦
長男は2回目、次男は4回目で授かる事ができました。- 3月14日
-
みーちゃんママ
卵管造影検査をせずに人工授精できる病院があるんですね😳
私もAMH0.45しかないんです😭38だし、焦ってます😭💦- 3月14日

はじめてのママリ🔰
私も今年38になります!
AMHは29歳の時に1.4で34歳の時は0.9くらいでした💦
確実に下がってると思いますが、なぜか36の時に自然妊娠で3人目を授かりました😳
ラクトフェリンと葉酸はずっと飲んでいました!
-
みーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
一つ違いですね😊
私もAMH0.45でかれこれ妊活半年になります🥲今期も昨日リセット…。
葉酸も飲んでます、しかもエレビット、高いやつ😭なのに全然かすりもしないです🥲- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
私は妊活中ベルタ葉酸を夫婦で飲んでいました。サプリも続けると地味にしますよね、、
産婦人科の先生には、子宮の環境をよくするのにラクトフェリンを進められ病院で購入していた気がします!次男の時は鍼灸院にもいって色々と試して必死でした💦なにが効果あったかわかりません💦
治療は、終わりが見えなく辛いですよね。幸福が訪れますように- 3月14日
みーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
不妊外来変えたのですが、その前にタイミング4回してるので、ステップアップしたいところです。
とりあえず検査結果待ちですね。
ママリ
その場合だと人工授精からスタートできそうじゃないですか?😮
クリニックの方針によるかもですが、、
みーちゃんママ
できますかね?🤔
とりあえず早急に検査終わらせましょうと言われてます💦