※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が苦手で号泣する赤ちゃん。食べさせるコツはありますか?

離乳食をはじめましたが、号泣してまったく食べません。パクパク食べることは始めたばかりなのでもちろん期待していませんが、口にスプーンつけるだけで号泣。口にお粥がはいって号泣。もちろん口からすべて出します。
うまく食べさせるコツなどはあるのでしょうか?

コメント

deleted user

スプーン単体を口に入れたとき、スプーンは舌で押し出しますか?押し出しませんか?
もし押し出す場合、まだ口の成長が追いついてきていない(哺乳反射)ので離乳食はまだやめていいと思います☺️

哺乳反射ではなく出してきてしまうなら、全然大丈夫です。
離乳食とは、大人がジャングルに行って、現地の人に「コレクエ」と見たこともない食材を食べさせられるのと同じくらい抵抗があるもの。泣いて食べられなくても大丈夫です。

他に食べやすくなるように大人が工夫できることは
・(腰座りが完了している場合は)足の裏がしっかり床につけるようにすること
・スプーンはできるだけ小さくて浅いもの

また、食材を見る。大人が美味しそうに食べているのを見る。口に入れてみる。(出してみる)…の繰り返しで、慣れていきます。
ストレスならいったんやめて6ヶ月から始めても十分間に合いますし、「まあ確かに、ジャングルのご飯は抵抗あるよね〜」くらいの気持ちがいいかと思います。

あと、単純にお腹が空きすぎている、眠い、とか他の不快症状が原因の場合もあります。