※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

5歳の子供が文句が多くて困っています。皆さんはどう声をかけますか?

5歳の子、文句が多いです。皆さんならどう対応しますか?
夕方に「お腹すいた!!早く御飯作って!!」「ご飯まだ!?」からの、食べだしたら「ぼくこのおかず飽きたんだよね!!」「はー、僕このスープ一気飲みする!このスープ美味しくなくて最悪だから!はやくご飯終わりにしたい!!」

と言い出しました。私は
「それ、作った人の前で言ったらどんな気持ちになるか考えてから言ってるの?考えてから言ってるとしたら、相当意地悪だよ。」
と言ってしまいました。本人は考えてなかった、と言いました。

「何も考えずに喋りすぎ。それを聞いて周りの人がどう思うのか考えてから喋ってください。そろそろそういうの分かるようになったほうがいいよ」
「いつの間にかに周りから人がいなくなるよ。」
と言いました。言い過ぎでしょうか。

息子はとにかくお喋りで、人を不快にさせるような事を平気で言うのでよく場が凍りつきます。その度に注意してきて最近は減ってきたのですが、また。という感じで。

子育て下手だなといつも思っています。皆さんならどう声掛けしますか?親だったら、作ったものに文句言われてもそっか〜で終わりにしたほうがいいんでしょうか。
なにかにつけて文句をいうので一緒にいると嫌な気分になることが多いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お子さんの性格がぞれぞれ異なるように、お子さんへの対応に正解はなく、どのご家庭でも日々悩みながらお子さんの成長や変化にあわせて工夫されているのではないでしょうか😊
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや「我が家ではこうしているよ✨」といった優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

アルパカ3号

よくないと思いつつも、私も『そういうことをしたらお友達離れていくよ』なんて言ってしまう時あります💦そしたら、娘が弟に「そういうことをしたら嫌われるんだからね!」といいようになって反省しました😭
お母さんはそういわれて、傷ついたよっとシンプルに伝えたほうが良いとはいえ、かっとなってしまうことありますね…
ご飯をお粗末にするようなら、食事をきりあげていいと思いますし、作る前なら、『自分で用意できるの?ならひとりでやりなさい』といいますかね…

ayamama

こちらの文を読んで、主様が子育て下手だなとは全く思いませんでしたよ🥺✨
私が我が子に同じことを言われたとしても、主様のような言葉をかけていると思います。自分の発言で周りがどう思うかを考えられるようになることはとても大切なことですし、それをちゃんと伝えられた主様も偉いと思います😊!
お子さんにこの気持ちが届いて理解してくれるまでは少し時間がかかるかもしれませんが、伝え続けていくことも大事だと思います🥹

子供の発言て、無邪気だし思ったことをすぐ口に出すし、親や周りの大人からしたらヒヤッ!とすることも多いですよね😂
毎日の育児本当におつかれさまです😊❤️

はじめてのママリ🔰

私はわりと小さい頃から話してます。そんなこと言うなら食べんでいいから。明日から自分で用意して。
って言ってます。
お説教タイムです。

うちは夫もそういうこと言うのがありえないってタイプです。(私が夫のお弁当を用意してますがケチつけてきたことはないです)なので夫からもダブルでお説教です。
食事のマナーはうるさく言ってます。
ご飯中にうろうろしない、両手をしっかり使って食べる、小1になりますが、箸や姿勢も言ってます。

そういうこと言うと損するのは自分だよ。みんな悲しいし、そういう人だなあと思ってしまうよ🥲って言ってます。

番長

分かった!じゃーもーママご飯作らない!他所のおうちの子になれば?って言ってました😓そして泣き真似w言われて悲しかったアピール✋通用するかは分かりませんが😅

ママリ

主様はきちんと向き合われてるし、子育てに向いてないなんて事ないと思います😊
うちも似たような所あります。
配慮がないというか。
同じように伝えてます。
まぁ、まだ実感ないんでしょうね。
本当に自分が頭打たないと分からないのかもしれませんね。
長男は次小学校1年生ですが、思った事をそのまま口に出すのは減りましたが、所詮子供なので。
周りに流されて元に戻る事もあると思います😅

チャグチャグ

ご飯の文句には、鬼厳しいですよ笑
先日、娘がため息つきながらご飯食べてて、お腹いっぱいか何だか理由は知りませんが、1、2度は黙認しましたけど、それ以上からは
ため息つきながらご飯食べるのは、作った人に失礼です。やめてください。
と、ピシャリと言いましたし、
ちょっと味付け濃くなった丼に対して、しょっぱくて気絶しそう、と言ったので、
だから、ご飯足す?って聞いたよ?じゃあ、ご飯たします!器貸して!
キツくと言いました🤣
失礼なこと言っても親が流すと、失礼な発言だと気付けず他人にも言うことをなんとも思わなくなると思うので、お母さん傷ついたよ…とか悲しげに言うよりもうちは、それは失礼です!お母さんに対してだけではなく、誰に対して失礼です!とキツめに言ってます。

ミチ

我が家でもかなり文句言われます…自分で作れないくせに文句言うな!!!と思うし、毎食全員の好きなものばかりできないし、不味いとか腹立ちますよね( ̄▽ ̄;)
最近はもう言われすぎて慣れたのでスルーしてますが、疲れが溜まってる時はイライラしてしまい「嫌なら食べるな!」とブチぎれてしまいます笑

そういえば自分が子供の頃も母が出すご飯に「えーこれ~?(;´д`)」みたいに文句ばかり言ってた記憶が…。

それは外食時やよそのお宅など、自宅以外でも言ってしまうのでしょうか?
自宅以外でも言ってしまうのでしたらさすがに問題ですが…。
家の中ならある程度はまぁ子供のうちはどこの家庭でもそんなもんなのかなという気がするので諦めてます( ̄▽ ̄;)

澪ママ

それぐらい言った方がいいと思います。
5際ならある程度言えば理解してるので!!
大人になって主のお子さんが皆から離れられてしまうとお子さんも主さんも辛い思いされるかと思います。
今からそれぐらい厳しく言ってしつけるのは全然ありだと思うので言い過ぎとか考えなくていいかと。

えま

何かの本に書いてありましたが、自分の立場と相手の立場を入れ替えて考えられるようになるのは、小学生のようです。脳科学だったか、心理学の本だったか。
だから、こう言ったらこうなるよ、より、「そんなこと言われたら、一生懸命つくったママが悲しい。嫌な気分になる。」と伝える方が効果的なんだそうです。
もしくは、「ママが作ったお弁当、お友達に不味そう、食べたくないって言われたらどう思う?」と、ちょっと視点を変えるのがいいみたいです。

が、それをふんふんとわかったつもりで読んだ後も、うちはこういいます。「文句言うなら食べるな。ママでさえもやってもらうことが当たり前と思うな。無理に食べてもらわなくていい。」
もうすぐ6歳の娘は、何度もこう言われております。

yu✨

小学生になっても、そういう子たくさんいますよ。
なので、その都度注意とかしたあげたらいいと思います。

主様は、子育て下手ではないと思います。

はじめてのママリ🔰

言い過ぎじゃないと思います。なんならもっときつく言ってます🥶ご飯美味しくないなんて言われたらもう食べなくていい、ご飯も作らないからねと話してます😇

ふゆ

子育て下手なんかじゃありません!私もきっとそういう言葉をかけます。
母親だって1人の対人間であるということを教えるべきです。家族だから何でも言っていいわけではなく、嫌な気持ちにもなることを言ってあげるべきだと思いました!

ちゅん

5歳だったらまだまだ
相手の気持ちやその場の空気を読んで話すとかは出来ない子も普通にいますよ!
でも言えば理解出来る頃にはなってきてると思うから、そうゆう事を言ったら教えてあげればいいんだと思います。
なので主さんの対応は間違ってないと思う!

私の話になりますが、そのくらいの年の時に親戚のおじいさんのお葬式につれていかれました。初めてみた亡くなった人で鼻になんか詰められてるし…『気持ち悪い!』て言ってしまい
そのあと母にもしかしたらそんなん言うかと思った!なんでそんな事言うの!とグチグチ怒られた記憶があります。
私は思ったことを言ってしまったけど、そう言うかもしれない、そしてそれは言ってはいけないことなのならお葬式に行く前に教えて欲しかったと思った記憶があります。

だからその都度しっかり会話してあげれば少しづつ相手のことを考えて話したり出来るようになりますよ!

大人でも出来ない人はいるし、まだまだ5歳じゃこれからです😊

めいりん

私の4歳の娘は、怒った時に口が悪くなったり、強い言葉と強い口調で感情をぶつけがちなので、私もその度に注意して言い聞かせてますが、中々直りません😅

ご飯になにか文句言われた時は、

「お母さんは〇〇の為に、毎日一生懸命ご飯作ってるんだよ。そんな風に文句言われたらお母さんは悲しい。給食だって同じ。作ってくれる人がいるからおいしいご飯が食べられるんだよ。」

嫌い!とかあっちいって!とか言われた時は、

「お母さんは悲しい。お母さんは〇〇が大好きなのに。そんな事言われたら、お母さんは〇〇が嫌いになっちゃうよ」
→娘は泣きます
「自分がお母さんお父さんやお友達に言われて、嫌なことや悲しい事はもちろん、怒っちゃうような事も簡単に言っちゃだめ。もし言ってしまった時は、ちゃんとお友達にごめんなさいして仲直りするんだよ。もしごめんなさいができなかったら、〇〇ちゃんとはもう遊ばない!って言われたり嫌われたりするかもしれないよ。そうなったら嫌でしょ?」

とかそんなような事を言ってます。
娘は嫌ー!っと大体叫んでます😅
嫌だよね、嫌なら気をつけてもう言っちゃダメだよと抱きしめてます。

これから年中さんになって、お友達と喧嘩しながら学んでいって自分で気づいてくれる事を願ってます。

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じでした😅5歳です。

常々、
当たり前な事ほど大切な事はない。その事を覚えていなさい。
ご飯を食べれなくて死んじゃう子もいるんだ。
作ってくれるママがいない子もいるんだよ。


⚪︎⚪︎も色々ママに作ってくれるよね?それをこれ嫌い要らないとか言われたらどう思う?辛いよね?もう作りたくなくなるよね?

文句を言う前に『ありがとう』だよ。その後にどうして欲しいか『〇〇してお願い』って言いなさい。

ママは〇〇のママだから、嫌な気持ちになっても〇〇に作るけど、お友達や他の人はやってくれなくなるよ。
そうなって〇〇が悲しい思いをするのはママは辛い。

言い方一つで変わるから、やってるみたら?〇〇なら出来ると思う!

出来たら大袈裟に褒めて、ママうれしー‼️そう言ってくれたら次からこうしようかな?
でも△も栄養がいっぱいだから、食べれるとかっこいいよねー等々

苦戦しながら最近、治ってきました😅

余裕のない時に、夫がご飯の文句を言った時に子供の前で
『作ってもらった物に文句言うな!!失礼だろうが!もう作らんぞ!!』と怒鳴った事があります😅
子供には良くないと思いますが💦文句言うとブチギレるほど腹が立つのは分かったらしいです。これはもちろん良くない例です💦


文句をダメだと言うと、ご飯に自分の意見は言えなくなるのはダメなのかなー?など悩みました😅子育てって難しいですよね。

でも意外と外(幼稚園)ではそんな事言わずにいい子らしいので甘えもあったかもしれません💦

いくみ

同じことを、あなたの目の前でママが言われてたらどう思う?

と聞いてみるのもひとつの方法だと思います😊(*^^*)

まだまだ、周りの人に対する配慮は理解しにくい年頃なので。

もち

うちはまだ小さいですが、もし我が子が言ってきたら皆さんが言われてるように
「ママは悲しい、そんなふうに言われたら嫌な気持ちになる」
と伝えると思います。
(アイメッセージと言います)

また、そう思うのはいいけど(苦手なものは苦手として仕方ない)言葉にしないことも伝えるかなぁと思います。

うちは2歳ですが、食べたくない!と言ったら食べなくていいと言います笑
でもご飯それしかないよって。
悩む時もありますけどね〜。

タキシード着たねずみ

言い過ぎではないと思います。そもそもどうしてお子さんがそのような発言をしてしまうのかお心当たりはありますか?

はじめてのママリ🔰

言い過ぎなことは無いと思います!!
ただ、わたしも中学くらいまではデリカシーのない言葉を発言していたのでわかるのですが、発言を注意されてもじゃぁ今後どうしたらいいのかがわからなくて困惑することがよくありました。
たくさん失敗してそのうちそういう発言はしなくなったのですが、自分の意見を言うこと自体悪いことなんだと感じるようになってしまいました⋯。
友達の子供も同じタイプらしくて、発達の相談に行った時に教わったそうなのですが、そういった発言が多い子は発言自体を無理にやめさせるとわたしみたいになってしまうので
文句ばっかり言うのはダメなことだけど、どうしても言いたくなってしまった時は小声で耳打ちしてもらうってゆー風にするといいみたいです。
そして、1度共感した上で「でもね、」とさとすと子供の自己肯定感を下げずに注意ができるみたいです。
でもなかなか出来ることじゃないですよね💦

ちゃんぴ

私の息子も最近、玉ねぎの入ってるオムレツをじゃがいもがよかった〜とずっとブーブー言割れまして…(発達障害のグレーゾーンの特性もあり本人に悪気はなく、素直に思ったままを口にしてしまうところがあります)
美味しいかな〜?と思って作ったのに、そういうこと言われると母ちゃん嫌な気持ちになるし、もう作りたくなくなる。母ちゃんだって作りたくて毎日作ってるわけじゃないし。じゃあご飯作らなくても良い?って言ってしまいました😂
なんでも素直に思ったことを言葉にすると、人を傷つけてしまうことも多々あるということをお母さんからしっかり学ぶのは本人にとってもこれから交友関係を築いていくのにすごく良いことだと思います🙋🏻‍♀️🫧

まの

なるほど…難しいですね…ウチは、自分がされて嫌なことはしない、言われて嫌なことは言わないと教えてます。
3人居ますが3人とも同じです。
ご飯美味しくないとか言われたことが無いです。
いつも忙しいのにご飯ありがとう!ご飯おいしいと言ってくれてます。
おかず飽きたとかも言われたことないです。
何が食べたいか前もって聞いてるので…。
うちの子は、スープよりお味噌汁が好きでお味噌汁はおかわりするぐらい好きです。
味付けも見た目も材料もちょこちょこ変えてます。同じ味付けのものは…やはり飽きると思うので…
5歳ですよね…子育てが下手ではないと思いますが…伝え方が…ちょっと…キツ過ぎる気がします。5歳ですよね…
5歳ならどうゆう味付けが良いかとか聞いてみては如何でしょう。
味見とかもしてもらったり…それで調整したりウチはそうしてますよ!
そうすると文句も出ないと思います。
他人に対して嫌な言い方をするのは、良くないですね…。でも5歳ならまだ全然直ると思います。難しい言い方をしてもわからないと思うので…叱ったときに、どうして叱られたか言える様になるまで言い聞かせることが大切だと思ってます。
うちの子供達は幼稚園に入ってから「ばか」を覚えてきました(笑)
○○ちゃんは、ばかってママや他の人に言われたらどう思う?って聞いたんです。そしたら嫌と言ったのでじゃあママにも他の人にも言うのはやめようね!と言い聞かせました。それ以来全く言わなくなりました。
他の人に何かしてもらったらそれが親や兄妹でもありがとうを言うことも教えてきました。
こう言ってはなんですが…主様は…お子さんに言ってる言い方で他の人に言われてどう思いますか?私はちょっと嫌な気持ちになりました。
5歳の子に伝える伝え方ではないと思います。
リモートで仕事をしながら子育てや家事をしてますが、子供達にそんな言い方をしたことありません。伝え方次第でお子さんも格段に変わると思います。

ena

うちは主さんのお子さんが言ってる言葉を、かなり汚くして言われます。
幼児は、相手の立場になって考えることが難しいと聞いた事があります。もちろん出来ないわけではないです。
私も主さんと同じように伝えたり、言葉が汚いので叱ったりします。そうなんだ。では済ませられません。
もうほんと大変ですよね。ていうかどうしたら良いのか…将来が不安です😭😭😭😭😭

じゅっぴーちゃんのママ🙃

まだ5歳では難しい気がします。
そこまで

ご飯のあと、ちょっと時間をとって、

〇〇君が、このスープ美味しくなくて最悪だから。早くご飯終わりにしたいと言ったの覚えてる?

お母さんは、〇〇君や家族のために一生懸命お料理をしたんだんだよね。
それで、〇〇君の言葉を聞いてお母さんは悲しくなった。


とだけ伝えたらいいと思います。

その場でごめんねが出てこなくても、自分に心があるように、相手にも心がある。お母さんは頑張って作ってくれていたんだ。それで僕の話を聞いて悲しくなってしまったんだ。

ここまでわかればいいと思います。

その積み重ねが「そういうのが分かるようになる」んだと思います。


普段からお母さんの方から気持ちを言葉にするようにして、相手にも心があるんだと意識する所から始めたらいいんではないかなと思いました。

ママリ

いつの間にか気づかずに親や一緒にご飯を食べにいった時誰かが「美味しくない」とか言ってたりしてませんか?