
コメント

優龍
2023年の年収から計算になりますので
所得税はこの分、還付。
住民税は
6月から減税されてるものと思います。
優龍
2023年の年収から計算になりますので
所得税はこの分、還付。
住民税は
6月から減税されてるものと思います。
「お金・保険」に関する質問
土曜日に追突事故に遭い、相手が9で自分が1でした。 ですが、相手が任意保険に加入しておらず自分の保険から一回払って相手の自賠責に請求する??と言われました。(多分) 相手が悪いのにこちらの保険から払って等級が…
去年の12月に旦那が人身事故を起こしました。 被害者の方にいつまで治療費は支払われるんでしょうか? 車を買ったところで問い合わせたら大体半年と言われたんですが半年以上経っているにも関わらず治療費の支払い継続に…
切迫早産で自宅安静中、次29日の検診であと3mm短くなってたら入院の可能性があるのですが、ちょうどその日以降の生活費が全くありません…みなさんなら銀行に行っておきますか? ATMや近くの銀行でおろせるなら行くのです…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
2023年支払った所得税が全額戻ってくる?ってことですか?😭
住民税も無しになるってことですかね?…すみません調べてみたのですが全く分からなくて😭
優龍
あ、
所得税は2024年の収入から計算になりますね。
今年の年末調整で還付されるものと思います
全額かどうかは
働いて引かれた額によるので、わからないです
優龍
住民税は
6月に決定するのでそこに書かれてあるものを見たらわかります
優龍
この4万というのは
年額ですよ。