
生後3ヶ月の赤ちゃんが、夜間にお腹が空いて泣くことが少なくなり、代わりに指しゃぶりをする状況について相談しています。昼夜のリズムが整っておらず、授乳後に眠ってしまうことや、指しゃぶりの理由が分からず困っています。同じ経験をした方がいるか、泣かない場合の授乳について知りたいそうです。
もうすぐ生後3ヶ月です。
昼夜のリズムがつきつつあるのか?夜間お腹が空いて泣くことがほぼなくなってきているのですが、代わりに、前の授乳から4,5時間空くとモゾモゾ動き出してチュパチュパ指しゃぶりしだします。目を瞑ったまま、モゾモゾ指しゃぶりして寝落ちして、モゾモゾ指しゃぶりして寝落ちして…の繰り返しで、チュパチュパの音と足を動かす音が激しいので私も起きます( ・ω・)
お腹空いたのかなーと思い半寝の状態ですが授乳すると、初め勢いよく飲むのですが、片乳だけ3分~10分とか飲んだら眠さに負けて寝落ちします(日中はしっかり20分とか飲みます)。
少ししか飲んでないのに、その後3,4時間寝る時もあれば、1時間後にまたモゾモゾチュパチュパが始まることもあり…
はっきり泣いてくれればお腹空いたのだと分かるのですが、モゾモゾチュパチュパの理由が、お腹空いたのか、眠いのか、どっちもなのか、分からないです( ˊᵕˋ ;)
飲みたいの?寝たいの?私も寝たいよ?ってなります(笑)
昼夜のリズムが完全につけばしっかり寝るのだと思うのですが、
今はまだ完全にはついてなくて、でも夜は日中より眠くてお腹空いたけど起きれない…ってなってるんですかね。
それともただ眠いから指しゃぶりしてるのか…
同じような方いますか??
泣かなくても授乳しますか?それとも放置して寝かせてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そこで授乳はしないかなー🤔

くらら
うちも同じ感じで夜中チュパチュパやってます!目が空いていないならそのまま様子見して、目が開いたら授乳してます!
-
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月で同じくらいの月齢ですね!やはり目が開くまで様子見がいいですね!それでやってみようと思います!
返信ありがとうございます☺️- 3月12日

はじめてのママリ🔰
うちも夜中すごい音立てて指しゃぶりしてます!
お腹空いたらその後起きるので、指しゃぶりで寝落ちするなら授乳はしてないです!
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいの月齢ですね😊
すごい音立てて指しゃぶりしますよね!なるほど…!もうちょっと様子見て起きたら授乳するのが良いですね!
ありがとうございます!!- 3月12日

はじめてのママリ
うちもです🙋♀️
夜中にモゾモゾちゅぱちゅぱからのかかと落としドーン💥
時々声を出して大人を呼びますが寝たふりしてると諦めてまた寝ます笑
可愛いけど静かに寝てほしいです😂
-
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月くらいのあるあるなんですかね!かかと落としドーンも分かります(笑)おくるみ蹴飛ばしまくって90度回転してますし笑
やっぱりそっと様子見ておくしておくしかないですよね!気になって寝れないですが( ˊᵕˋ ;)- 3月12日

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
現在3ヶ月なのですが全く同じ感じでモゾモゾちゅぱちゅぱうるさくて私が目が覚めます😂
手を握ったりトントンしたらまた寝ることもありますがあまりにも長いことモゾモゾちゅぱちゆぱ続く時は授乳したらその後しばらくは静かに寝ます。
でもまた3.4時間下手したら2.3時間経つとモゾモゾが激しくなります💧
その後月齢上がって現在どうですか?
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
なるほど…!モゾモゾと指しゃぶりがあまりにも激しいのでこちらが起きちゃうのですが、ただ眠い可能性もありますよね。授乳すると勢いよく飲むのはお腹空いたというより安心して寝たいだけなのかもですし…
1回試しに完全放置してみて泣き出すか様子見るのもありかもと思いました!!