
コメント

39
うちはアンパンマンのやつ
使ってます😊👍

たろ
下にストッパーついてるのが便利です♪
-
。。
ちなみにどれ使ってますか?- 3月21日

ゆき(^^)*
買おうとしている方にこのようなこと言ってしまい、嫌な思いをされたらごめんなさい。
私は元保育士なのですが、歩行器の使用は賛否両論ありまして、私はあまりオススメしません(´⊙ω⊙`)
確かにお子さんも視界が良くてご機嫌になるし、ママも楽だとは思いますが…ぜひたっちよりハイハイが大好きなお子さんになって欲しいなと思います◎
また、もしどうしても必要だという理由がある場合も、今慌てて買わなくても、お子さんが生まれて首が座り、使える月齢になってから購入を検討されてはいかがですか?(^^)*
実際に乗せてみると、嫌がる子もいるかと思います!
せっかく買っておいても、あまり使わなければもったいないかなと…◎
-
。。
子供も喜ぶ、自分自信も楽になるなら
私はそちらをとります。
首もすわってますし、周りもみんな
使ってるので!
わざわざありがとうございます!- 3月21日
-
。。
あ、ちなみに上の子は6ヶ月すぎで、
この質問は上の子のことです!- 3月21日
-
ゆき(^^)*
上にもお子さんいらっしゃったんですね◎
周囲で使っている方いるなら、少し安心ですね。
妊娠中で子育て大変かと思いますが、お身体大事になさってください。
失礼しました!- 3月21日
-
。。
親切にありがとうございます🙇♀️- 3月21日

みるめいく
私も保育士ですが、私も歩行器はお勧めしません。歩けない子に無理矢理歩かせるのは歩行が不安定になると働いていた時に看護師さんもおっしゃっていました。
賛否両論あると思いますが、場所もとりますし必要なら産まれてから購入でも良いかと思います。
-
。。
上の子のことです。
産まれてますし6ヶ月すぎてますし
子供喜ぶかなと思ったんです- 3月21日
-
みるめいく
そうなんですね!
歩行器は本当に賛否両論あるので私の意見はあくまでも参考程度に‹‹\(´ω` )/››
ただ歩行器使ってる子で足の皮むけちゃう子は何人かいました!使い方なのかは不明ですがw- 3月21日
-
。。
そうなんですね😅
参考にさせてもらいます!- 3月21日

退会ユーザー
西松屋の使ってますよ( ¨̮ )
固定も出来ますしおもちゃも取り外し
出来ますし値段も六千円位です。
賛否両論ありますが娘わすごく喜んで
くれたので買って良かったです😊
ちなみにこれ使ってます!
-
。。
固定できるのいいですね💜
参考にさせてもらいます♫- 3月21日
。。
ありがとうございます😊