※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが抱っこの要求が少ないですが、離れると泣いたり呼ぶような声を出します。泣き止まない時は抱っこしますが、それ以外は眠い時に抱っこ要求があるのでしょうか。

生後6ヶ月ですが、
抱っこの要求あんまりないです🤔

離れると泣いたり呼ぶような声を出します。泣き止まない時は抱っこするんですが、それ以外は眠い時です。💦

抱っこ要求ってもっとあるものなんでしょうか。😞

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも抱っこ全然求められませんでした😂
今も眠たい時ぐらいのたまにしかないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    同じくです!!
    同じ方がいて安心しました🥹💦

    • 3月11日
たぬき

息子が抱っこ要求あまりない子でした☺️ 1人でおもちゃで上手に遊べる子で結構早くからずり這い出来てて動けたのもあると思います😌
逆に娘は常に抱っこと言っても過言でない感じでびっくりしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    うちの子も息子さんと同じで遊びに夢中になっててご機嫌なことも多いです☺️上の子は抱っこでしか泣き止まなかったので今戸惑ってます😳💦💦

    • 3月11日
  • たぬき

    たぬき


    1人育ててると分かった気になってしまって、違うと戸惑いますよね😂💦
    2人目だからこそだいたい知ってる分上の子と違うとなんで??ってめっちゃ戸惑います💦

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります💦
    違うところはあると分かりつつも戸惑いますよね😳面白いなって思う時もあれば、え!何で!って不安になる時があります💦

    • 3月12日
  • たぬき

    たぬき


    なります😭😭
    2人目だからこその悩みですよね😂笑笑

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子も抱っこ嫌いです😂
自由に転がってる方が好きみたいで😊
セルフねんねしてくれるので
助かりますけど😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    うちの子もセルフねんねです!でも最近は寝る時だけ抱っこじゃないと寝ないことも増えてきました。🤔久しぶりに抱っこで寝かせてるので筋肉痛すごいです…😂

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですけど、抱っこで寝てくれるの可愛いから羨ましいです😂
    最初の1~2ヶ月だけでした😇

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも寝るもんかみたいな感じで抱っこしてたら抵抗します😭
    じゃあセルフねんねしてよって思ってしまうこともあります😂

    • 3月12日