※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん子🔰
お出かけ

沖縄旅行で、1歳10ヶ月の息子と飛行機初体験。座席選びに悩んでいます。非常口席や窓際は避けた方がいいでしょうか。

今度家族3人で沖縄旅行行くことになりました。

旅行の頃1歳10ヶ月になる息子を膝の上に乗せて行きます。
息子は初めての飛行機です。
羽田から行きます。
座席どこが良いと思いますか?

①赤で囲った場所(非常口席の隣)
②緑で囲った場所
③真ん中の列のどこか
④中央座席の窓際の席(画像添付してるのは後方座席のみですが、中央座席はまだ席が結構空いてて窓際も選べる)


非常口席の横は、真後ろに座席がないのでリクライニングするとき気が楽かなと思ったのですがどうでしょうか。

夫婦だけの旅行のときは迷わず窓際選んでましたが、今回は息子いるので窓際はやめておいたほうが良いでしょうか。

息子連れての飛行機が初めてなので、どこがいいのか迷いまくってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

真ん中の列ですかね。
赤ちゃん膝の上だったら奥の人がトイレに行く時など気を使わせてしまうと思います。

ハシビロ

非常口近くは、普段ありえないけど本気の非常時に手伝えたり身軽な立場の人が座るほうが良いと思うので、ナシです。
一応座ってもOKの座席でも、他に空席あるなら指定しないです。

個人的には真ん中席2列で取ります。通路に出やすいし、また隣に誰か座っても反対側通路からトイレなど行ってもらえます。
赤や緑で囲った席だと、隣の人が席を立ちたい時に一度立って通路に出る必要とかもあるし、足元に荷物があったり、子供が寝てたりしたら面倒臭いかなと思います。

リクライニングはお互い様なので、後部の方に子連れでうるさくしたらすみませんと声掛けしながら、少し倒させて下さいと言えば抵抗はされませんよ。

ゆうり(Dオタでアニオタ)

真ん中の列にします。
左右どちらも通路になっていれば隣に他の人が来てもその人は自分たちの前を通らずに席を立てるので!

りん子🔰

皆様ありがとうございます!
真ん中の列にします😌