
お子さんが肺炎になった方、咳は酷かったですか??💦
お子さんが肺炎になった方、
咳は酷かったですか??💦
- クエン(1歳1ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ママリ
娘が2歳なりたてのときに肺炎で入院しましたが、
咳はほとんどありませんでした。
たまにケホッ…とするくらいで、咳き込むとかは全くなく、
レントゲンで肺炎って言われるまで、肺炎の可能性すら考えてませんでした💦
お子さんが肺炎になった方、
咳は酷かったですか??💦
ママリ
娘が2歳なりたてのときに肺炎で入院しましたが、
咳はほとんどありませんでした。
たまにケホッ…とするくらいで、咳き込むとかは全くなく、
レントゲンで肺炎って言われるまで、肺炎の可能性すら考えてませんでした💦
「子育て・グッズ」に関する質問
年長の息子です。 先週、息子のお布団バッグに 友達のクレヨンにつけるバンドが入っていました。 息子に聞くと「え?なんで入ってるんだろう? ○○くんに返してあげないとね」と言っていて 次の日に先生にお渡ししました…
今日で生後4日目、5日目の明日退院です! ミルクは混合で飲ませているのですが、、、 病院では母乳飲ませる前に体重測ってどれくらい飲んだか 測れるから測っているのですが、退院してお家に帰ったら スケールがないので…
生後4ヶ月半です。睡眠退行が始まりました😭 生活リズムを見直そうと思ってるのですが、同じくらいの月齢の赤ちゃんの1日のリズムを見せて頂きたいです🙏 夜中に寝返りで起きることが多くなり、寝かせても30分後には起きて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クエン
ありがとうございます。
そうなんですね…
娘が土曜日のお昼前から発熱して、今日の20時過ぎに測ったら40.6で…
もしかして肺炎…?と思っていて💦
咳もたまに出るくらいだから違うかなと思いつつ…
一回の診察でレントゲンまで撮ってくれましたか?
採血はしましたか??
ママリ
肺炎って聴診器で肺の音聞けば大抵の場合わかるんだそうです。
それを確定させるためにレントゲン取るだけで。
だから受診して肺の音聞いてもらって肺炎って言われなければその時は肺炎にはなってないってことみたいです。
子供の場合、風邪をこじらせて肺炎になるケースがほとんどで、
発熱から4〜5日で肺炎になる子が多いそうです。
だから肺炎だってわかるのは発熱から5日目くらいが多いと。
土曜のお昼前に発熱なら、現時点では肺炎にはなってない可能性の方が高いんじゃないかなと思います。
インフルとかアデノウイルス、溶連菌とかの方が可能性高そうです💦
どれも咳は大して出なくて高熱になるので…。
クエン
詳細ありがとうございます。
毎回熱で診察の聴診器当てられる時
ギャン泣きなんです…
泣いてても肺の音って分かるものなんですかね💦
溶連菌には最近罹って治ってはいるので
多分違うかなと思うのですがインフルエンザは38度台の熱が多いみたいにネットで見たのですがそんな事ないんですかね😓
5日経っても熱が下がらなかったら肺炎疑うようにしようと思います…
ママリ
泣いててもわかるみたいですよ!
音が全然違うそうです。
うちの子は発熱5日目で聴診器で肺炎診断→レントゲンで確定→血液検査で数値が高くて大きい病院へ→血中酸素低くて入院
でした💦
今年の溶連菌、なぜかぶり返しが多いらしいので、
最近溶連菌になったなら溶連菌のぶり返しもありえるかもしれませんね💦
私の周りにもいます、溶連菌のぶり返し発熱…。
インフルエンザはむしろ高熱出る印象です!
うちの子の園でインフルBが大流行中なんですが、
みんな40度超えの熱出してますよ💦
クエン
そうなんですね!
毎回疑っていて…笑
発熱してから5日目で初めて病院に罹ったということですかね?
ありがとうございます!
えぇそうなんですね…
2週間前くらいにかかってやっと先週に抗生物質飲み終わったのにぶり返すことあるんですね、、
インフルエンザの可能性もありますね。😢