※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう子
子育て・グッズ

娘がずり這いで後退しかできず心配しています。前進する時期や進展についての経験を教えてください。

明日で9ヶ月になる娘ですが、ずり這いを始めて1ヶ月以上経っても未だに後退しか出来ません。
今後、前進出来るようになりますかね😥
後退から前進になったという方、いつ頃から出来る様になりましたか?
又、できないままだった方、ずり這いのあと、何をする様になりましたか?
例えば、つかまり立ちからの立っちで、ハイハイはせずとか…経過を教えてください💦

コメント

、

8ヶ月の頃につかまり立ちをしてそこからズリバイしましたが初めは後退でしたよ♪( ´θ`)

そこから前進し始めて9ヶ月頃にはいはいし始めました(*^ω^*)

歩いたのは1歳2ヶ月頃ですが今ではもう走り回ります😊
早歩きしても追いつかないです(笑)

  • ふう子

    ふう子

    ありがとうございます!
    前進出来るようになったんですね!
    しかもハイハイも。
    うちも前進出来るようになるのかなぁ…
    1人でに出来てましたか?
    何か練習とかしましたか??

    • 3月21日
  • 、

    ズリバイは近くに好きなおもちゃとか音がなるやつ見せたり鳴らしたりしてこっちおいで〜ってやってたら欲しくて頑張って取りにきたり…くらいですかね(*^ω^*)
    ハイハイは特に練習はしませんでしたけど自然と出来るようになりました♡

    • 3月21日
  • ふう子

    ふう子

    そうなんですか〜、うちも手の届きそうな所で前に見せて、おいでしても、そのまま後退していきます😲
    このままなのかな?😅

    • 3月21日
  • 、

    後退できるならもう少ししたら出来るようになりますよ♡
    焦ることはないです!お子さんのペースでいきましょ♡他人のお子さんと比べて不安になることとかきっとあると思います!うちの子も歩くのが遅めだったから不安でした_| ̄|○けど子供のペースで…って待ってたら歩きましたよ♡

    言葉もきっと周りより一歩遅いですけど気長に待ってます(*^ω^*)

    お子さんのペースで子育て頑張りましょう(*^ω^*)

    • 3月21日
  • ふう子

    ふう子

    そうですね💦
    後退始めてもう1ヶ月以上も経つのに一向に前に進まない娘を見ていると、何故…?ってつい不安に思ってしまいますが、まだ出来なくてもいいやってくらいの気持ちで待つことにします😌

    • 3月21日
  • 、

    気楽にいきましょう♡
    周りと比べて不安になってしまいますけどうちの子はうちの子のペースなんだって思えば楽です( ^ω^ )

    • 3月21日
  • ふう子

    ふう子

    そうですよね☺️
    大人だって、色んなペースがあるんですもんね。
    他の子と比べてもしょうがないですよね!
    うちの子のペースで見守ることにします😊

    • 3月21日
うさぎさん

ずり這い(後退)始めてから2週間後には前に進めるようになってました!
前進するようになってから1ヶ月ちょっとですが、ずり這いはめちゃくちゃ速くて、最近つかまり立ちできるようになりました!つかまり立ちしてから4日でつたい歩きもしました。

  • うさぎさん

    うさぎさん


    ちなみに、まだはいはいはしません。
    8ヶ月半です!

    • 3月21日
  • ふう子

    ふう子

    ありがとうございます!
    後退から前進、早いですね😳
    うちは後退すらのろいです😅
    つかまり立ちも伝い歩きもするんですね!!
    ずり這いは、前進のために何かお手伝いとかしましたか?

    • 3月21日
  • うさぎさん

    うさぎさん

    目の前におもちゃを置いて手が届きそうになったら一度引いてみたりはしました!

    • 3月21日
  • ふう子

    ふう子

    やっぱりオモチャで呼ぶのが良さそうですね!
    うちも一応、目の前に出してみるんですが、そのまま後退して行きます😅出来なくてもいいやって気持ちで続けてみます😊

    • 3月21日
マリオの母

娘がまさに同じような状況でしたよ(´∀`)
7ヶ月くらいからずり這いを始めましたが、後退するかぐるぐる回るかのどちらかで…。支援センターで会う娘より月齢の低い子がどんどんと前進ずり這いできるようになっている中なぜ…と凹みましたが、9ヶ月くらいでずり這い通り越してたっち、9ヶ月後半くらいでベビーベッドの柵につかまりつたい歩き。そこからあんよまでが長かったです。結局スタスタと歩くようになったのは1歳3ヶ月でした。あんまりズリバイやハイハイをしている記憶がありません。

  • ふう子

    ふう子

    ありがとうございます!
    そうなんです、うちも!
    後退か、ぐるぐる回るかです😅
    ハイハイなどせず別のステップに進む場合もあるんですね💦

    • 3月21日
ひーこ1011

うちも下の子は結構長い期間後ろにしか進めませんでしたよ〜(^^;
前進むようになった時も手が出ずに足の力だけで動いてたので、顔面から前のめりにベシャっと倒れて進む感じでした。

上の子はずり這い、つかまり立ち、伝い歩き、1歳目前でやっとハイハイ、一人歩き、1人で立ち上がる。という順番でした(^^;

  • ふう子

    ふう子

    ありがとうございます!
    一緒です😅
    今は練習がてら足で蹴る力を覚えてほしくて後ろから支えたりすると、手が出ないので、前に顔面からペシャっと行きます💦
    でも、うちは倒れたままですが…
    色んな順番があるんですね!
    このまま前進出来ないパターンも、アリなのかな😅

    • 3月21日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    うちと同じ感じやったらきっとそのうちずりずりすると思いますよ〜!
    うちも顔面からしか進まなくて、普通にずり這いできない子かも…と思ってたけど、ちゃんと手と足使ってずり這いするようになりました(◍•ᴗ•◍)

    • 3月21日
  • ふう子

    ふう子

    そうなんですね!
    そしたらうちも、そのうちしますかね!😊
    後退し始めてもう1ヶ月以上経つから、一体どうなるのかと不安に感じてました。
    でも、遊びながらでも、前に進むようチャレンジしていきます😄
    出来なくてもいいやって気持ちで気長にやってみます!☺️

    • 3月21日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    上の子はずり這いがかなり長くて、つかまり立ちとか伝い歩き先にしてるしもうハイハイしないかも…と思ってました。
    ハイハイレースも高速ずり這いで参加してました(笑)
    それでもちゃんとハイハイもしたので、多分大丈夫やと思いますよ☆

    • 3月21日
  • ふう子

    ふう子

    高速ずり這い!😆思わず笑ってしまいました!
    想像したら可愛くって‼︎💕
    うち、後退ですがどんどん早くなるから、はいはいレースも逆に後退で高速ずり這いしたら注目の的ですかね笑
    立っちしてもハイハイする場合もあるんですね!
    出来なくてもいいやとか言いつつ、やっぱりハイハイしてる姿も一度は見たいので期待持ちつつ待ってみます😊
    ありがとうございます❤️

    • 3月21日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    結構早かったですよ(笑)
    うちの子、目標物にまっしぐらだったので、他の子が気を取られて止まってる間も進み続けて1番にゴールしたりもしてました(笑)

    後退でハイハイレース出たら確実に注目の的ですね!(笑)

    下の子は足の力強くて今にも立ち上がりそうです。座るより立つ方が好きみたいで、支えてれば机につかまって立ってます。まだ腰座ってなくて1人座りしないですが(^^;
    まだ8ヶ月ですし、きっとそのうちずり這いかハイハイでちゃんと前に進むようになると思いますよ☆
    楽しみにしときましょう(◍•ᴗ•◍)

    • 3月21日
  • ふう子

    ふう子

    一番!凄いですね!😍
    呼んでちゃんとずり這いする様になったら、うちもレース出てみようかな!☺️

    1人座りしなくても立っち出来るとか、本当色々なんですね!
    うちはまだつかまり立ちの気配すらないですが、色んな成長が目まぐるしい時期なので、高速後退ずり這いレース含め笑、色々楽しみにしたいと思います♡

    • 3月22日