※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食と授乳の時間に悩んでいます。子どものスケジュールが詳しく書かれています。特に離乳食②の時間や、17:30のミルク50のタイミングについて悩んでいます。お風呂⇒ミルク220⇒就寝の流れを崩したくないですが、皆さんはどうしますか?

離乳食(2回食)と授乳の時間について質問です。

生後6ヶ月の子どもを育てています👶🍼
離乳食を始めて1ヶ月たち2回食に進んだのですが、離乳食と授乳の時間に悩んでいます💭
ちなみに今日のスケジュールは

8:00⋯起床、ミルク200
11:00⋯離乳食①、ミルク160
14:30⋯ミルク200
17:00⋯離乳食②、ミルク50
18:30⋯お風呂
19:30⋯ミルク220

といった感じでした。
半端な離乳食②の時間が気になるのですが、14:30だと離乳食①から4時間空いていないし、19:30だとお風呂に入った後だし…ということでこのようなスケジュールになっています。
前後の授乳と3時間あいていない状態で飲む17:30のミルク50も気にはなっているのですが、飲まないと18:30のお風呂の時に空腹でぐずぐずになってしまうので飲ませてしまっています💦

出来れば、お風呂⇒ミルク220⇒就寝の流れは崩したくないのですが、皆さんだったらどうされますか??

コメント

はじめてのママリ🌱🍼

うちの場合、混合なのであまり参考にならないかもですが、、、

🚼7:00~7:30
起床、ミルク120㍉
🚼8:30
離乳食①、お白湯やお茶100㍉
🚼9:00~
欲しがるだけ授乳
足りなそうな時はミルク120㍉ぐらい(だいたい残す)
🚼18:00
離乳食②、お白湯やお茶100
🚼19:00
お風呂
🚼19:30
ミルク120㍉
🚼20:00
就寝(添い乳)

これ通りいかないことも多々ありますが、ざっくりこんな感じです!

今のままでママさんが大変に感じてないならいいのではないかなーと思います!
私は全然気になりません🌼.*

もし変えたいなら、離乳食①の時間を早めて+ミルクじゃなくてお茶にするとかですかね〜🤔
でも朝の時間はあまり変えたくないですよね、、、💦‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨
    離乳食のあとお茶にしているのですね😳
    コップではまだ上手に飲めないので哺乳瓶でチャレンジしてみます🍵

    ちなみに9:00~18:00の間も授乳はありますか🤔??

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🌱🍼

    はじめてのママリ🌱🍼

    分かりずらくすみません(;_;)
    9:00~18:00まで授乳+足りなかったら足すという感じです🍼
    だいたい4、5回はおっぱいあげてます!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですね!
    いえいえ私の理解力が足りていませんでした😂
    参考にさせていただきますᝰ✍🏻 ̖́-
    ありがとうございます🤍

    • 3月11日