
神経のない歯にセラミックを被せる際、歯を削る際に痛みはほとんどないが、稀に痛みを感じることもある。気になる点はありますか。
神経のない歯にセラミック被せたことがある方、知識のある方教えてください!!
神経のない前歯にセラミックを被せることになり
明日はついに仮歯?をつける日です。
そこで質問なのですが
神経のない歯を細く削る時は
ぜっっったいに痛くないですかね?😭
神経がないとはいえ、
全ての神経を取り除くことはできてないから稀に痛いことがあるって聞いたことがあって少し怖いです😂
- ママリ(2歳6ヶ月)
コメント

がんちゃん
私は痛かったら嫌だと伝えたら、麻酔しとこうかとなりました😆

ST
歯科衛生士です。
一本神経のない歯もあります。
削る器具が歯茎に触れたりしない限りぜっっったいに痛くないです。綺麗な被せ物を作るために特に前歯とかだと歯茎ギリギリまで削るので歯茎に器具が触れたりしてその痛みが起こる可能性はありますが、歯を細く削るときはもちろん振動は感じますが神経に触る痛みが起こることは絶対にあり得ないことです🙆♀️そんな上の方の神経が残ってることが絶対にあり得ないからです。
あとは周囲の歯が極度の知覚過敏とかだとその知覚過敏の歯が沁みる可能性はあります。
よほど強く希望しない限り神経のない歯を削る時に麻酔をすることはないです💦
-
ママリ
歯科衛生士さんの回答ありがたいです!!!!
絶対ないのですね🥹✨✨✨
その言葉で安心できました!!!
振動がドキドキしちゃいますが、麻酔しても振動は感じますもんね!!!
明日の心構えができた気がします✨- 3月10日
-
ST
振動もドキドキしちゃいますよね💦私も今久しぶりにこの前治療を受けたんですが(神経はとっていない歯)、削られるのちょっとドキドキしました🤣
あと自分の文章を読み返した時にあれれと思ったので説明を、、、
上の方の神経 ってなっているところですが、歯の中の上の方って意味で、上で回答している方へ意見しているわけではないです🙇♀️- 3月10日
-
ママリ
歯医者は本当ドキドキしちゃいますよね!!あの音も不安を煽られます!!笑
上の方の神経も理解してました〜✨
神経抜いて数年後に歯が黒くなって来てから、その歯の奥の神経の部分?を消毒したり詰め物変えたりしたときに少しピリッと痛かったことがあったんです!!
その時に「神経抜いてても抜ききれてないのがある」みたいなことを言われたんです😭😭
でもその後もそこを消毒したり詰め物変えたりしてたけど麻酔とかなしだったのでなんだったのか謎です、、、笑- 3月11日
-
ST
そうなんですよね!奥の方を触るとピリッとすることはあるんです💦神経って実はすごく複雑な形をしていて綺麗な筒状じゃないんです!枝分かれしていたりするのでその部分に触れたりすると痛かったりします。でも感染が起きない限り取りきれていない神経が残っていても問題はないので安心してくださいね✨
- 3月11日
-
ママリ
なるほどです!歯医者さんはそのことをいっていたのですね!!!
それなら今回のセラミックのために歯を細くするのは奥じゃないから痛くないってことですかね?🥹✨✨- 3月11日
-
ST
遅くなってすみません!
その通りです!
セラミックのために削るのは奥の方じゃないので痛くないです✨- 3月11日
-
ママリ
ありがとうございます!!
さきほど無事に仮歯にして来ました✨✨✨
そして痛くなかったですー!!
緊張しましたが「痛くない痛くない」と心で唱えながら頑張りました😂笑
本当にありがとうございましたー!!- 3月11日
-
ST
お疲れ様でしたー!!!
痛くなくてよかったです🥹✨✨セラミック入るの楽しみですね😆💓- 3月11日
-
ママリ
本当ありがとうございました♡♡
楽しみに待ってます✨✨✨- 3月11日
ママリ
やはりそうですよね😂
麻酔してもらうのが間違いないですよね😭✨