
生後2ヶ月の息子の服についてです。股のボタンがあるロンパースをしめるのが面倒で、ズボンを履かせるべきか悩んでいます。夏はそのままでも良さそうですが、ズボンを履かせる場合はオムツかえの時に脱がす必要があります。ズボンはハイハイするようになってからと聞いていますが、どうしたら良いかわからないです。
赤ちゃんの服についてです
生後2ヶ月になったばかりの息子がいます
足の力が強くいつもバタバタしてオムツかえにはいつも苦戦してます(^^;;
特にウンチの時...💦
足がよく動くので股にボタンがあるロンパースをいちいちボタンしめるのも面倒になってきました笑
そこでなんですがズボンていつから履かせるものでしょうか?
個人の好き好きだとは思いますが足がよく動くからズボンの方が楽なのかなぁ、なんて思ったりします(^^;;
息子は少し大きめなのでものによっては70サイズのロンパースが着れたりします
あと画像のようなロンパースってどういう着せ方するものなのでしょうか??
夏ならこのままでも良さそうですね
これの長袖とかもありますが下にズボンを着せたり、といったところでしょうか??
これにズボンを履かせてオムツかえの時はズボンを脱がせて股のボタンを外して、、みたいな感じですかね??
股のボタンが少なくてこっちの方がオムツかえの楽なのかなぁとも思いますがズボン脱がすのが手間そうです(^^;;
よくズボンはハイハイするようになってからと聞きますが...
育児初心者なのでこれからどうに服を着せたら良いか困ってます💦
- めろ(8歳)
コメント

退会ユーザー
足バタバタされるとオムツ替え大変ですよね💦
画像のようなロンパースは、着せ方もオムツ替えの仕方も書かれているようにやってましたよ(^^)
でも、ズボンだけなら大丈夫だと思いますがまだねんねの時期の赤ちゃんは上の服は前が開くタイプのものではないと着せにくいです。
画像のロンパースもオムツ替えだけなら良いと思いますが、お着替えの時脱ぎ着させにくいと思います💦

退会ユーザー
画像のはまだ先かなと思います
かぶせるので首すわってないと面倒です
私はボディ肌着着せてますよ
それにレッグウォーマー履かせて過ごさせてます
ズボンは脱がすのめんどくさいのでレッグウォーマーです
ロンパースはお出かけ以外着させないです(笑)
-
退会ユーザー
こんな感じで前開きのボディ着せてます
- 3月21日
-
めろ
そうですよね、かぶせるのはまだ難しいですよね(^^;;
盲点でした💦
なるほど!
すごく便利な着せ方ですね♡
うちも大きくなったらやってみようと思います^ ^!- 3月21日
-
退会ユーザー
私は二ヶ月前からこんな感じですよ
ボディ肌着+短肌着+レッグウォーマーです
前ボタンの物ですね
まだまだ60サイズ着てます(笑)- 3月21日

ぁぃぷー
うちも足バタバタで、ウンチのときとか足に必ずつきます(笑)
でも首すわってないのと腰もすわってないので、セパレートよりかはロンパースのほうがいいかと思ってロンパース着せてます。
家ではめんどくさいのでドレスオールにできるやつはドレスオールです(笑)
ちゃんと足分かれてるやつは1こ飛ばしとかで足のとこボタンつけたりして手抜きしてます。
外行くときはちゃんと着せてます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
-
めろ
ですよね(^^;;
大量のウンチの海に足を突っ込ませないよう必死です。笑
分かります〜><!
私もボタン手抜きです笑
そしていつもオムツ確認ができるようにロンパースの股間のボタンが開きっぱなしです。。笑
同じくお出かけの時はちゃんと着せます♡笑- 3月21日

ぴけ
まんまこのロンパース持ってますー😂
インナーとしてこのタイプ着てます!着替えしてても歩きまわってるのを追いかけながらなのでがぼっと着せれる方が楽です😂
夏場はこれに半ズボン履かせてましたよ!
うちの子は寝相が悪く腹出して寝ることがあるので今も寝るときはこのタイプの長袖着てますが、日中は下のボタンがないシャツタイプに上下の服着てます。
-
めろ
やっぱり首が座って歩き回ったりするようになったら便利なんですね〜
うちにはまだ早いかなぁ(^^;;
なるほど!
元気なお子さんにはお腹の冷え対策にもなるんですね^ ^- 3月23日
めろ
足の力が強くて、、(^^;;
そうですね、着せるの大変ですね💦
まだ前にボタンないと着せれないですよね
当たり前のことが盲点でした(^^;;笑