
いよいよ里帰りの日…いつもは隣に旦那さんがいるのが当たり前だったのに…
いよいよ里帰りの日…いつもは隣に旦那さんがいるのが当たり前だったのに今日から何ヵ月かは隣にいない😖
わかってはいた事だけど、いざその時になってみると、こんなにも自分の中で旦那さんが隣にいない事で寂しさが込み上げてくるとは思わなかった…😢本当に寂しい…(>_<)
子供を早く産んで、旦那さんと3人で早く生活したい…子育てとかで大変な事もいっぱいあると思うけど二人で協力して一生懸命子供を育てて行きたい…
旦那さんがいない寂しさと、出産に対する不安で心がモヤモヤしてる…完全にマタニティーブルー…😰
皆さんもこんな気持ちだった方いらっしゃいますか?
- れいにゃ(8歳)
コメント

ままり
上の子の時に同じでした。
旦那といるのが当たり前で離れてみてすごく寂しくて(>_<)
実家が近いので休みの日には会いに来てくれるけど帰った後が妙に寂しくて1人で泣いていました(;_;)
その内に子どもを出産して慣れない子育てでバタバタでそんな事は忘れました。もちろん来てくれのは嬉しいけど前みたいに泣くのはなかったです。
ちなみに下の子の時は寂しくて泣くってのはなかったです( ´∀`)

たーちゃん
すごくわかります。私も切迫早産で早めに実家に里帰りすることになり、予定より1ヶ月以上早く里帰りしています。ほんとに旦那と離れることが寂しくて…少し里帰りを後悔しているくらいです。
赤ちゃんが産まれたら私も早く旦那と二人で頑張って子育てする日を夢見て頑張って日々過ごしています。もう少しで旦那との子どもが産まれるんです。絶対可愛いです。頑張りましょうね。
-
れいにゃ
予定より早い里帰りだとより寂しくなりますよね😣💦
わたしもたーちゃんさんと同じ気持ちです😖💦里帰りで送ってもらって旦那さんが帰る時に「元気な赤ちゃん産んでくるんだよ!」って言われた時一気に悲しくなりました…😢
そうですよね( ´∀`)旦那さんとの子供を楽しみにしながら頑張って私も日々過ごして行きます。
お互い頑張りましょう(^-^)- 3月21日

k
私も里帰りのとき、本当に本当に寂しかったです😢
里帰りの日が近づくにつれて、離れることを考えると悲しくて泣いたりしてました😭
でも、子供が産まれてから、我が子はほんとう〜〜に可愛くて、旦那への愛情が薄れたわけではないですけど、同じくらい愛しい存在が出来て、いい感じに分散されました☺️出産後は1ヶ月程実家にいましたが、慣れない育児であっという間に過ぎちゃいました!それくらい赤ちゃんの存在は大きいです!!
とっても寂しいと思いますが、今は元気な赤ちゃんを産むことに専念してくださいね✨
ちょっとだけ我慢すれば、大変なこともあるけれど、可愛い赤ちゃんと旦那さんとの楽しい生活が待ってますよ☺️💕
-
れいにゃ
同じ方がいて安心しました(^_^)
出産が恐いですが、私も早く旦那さんとの子供に会いたいです😊
子供が産まれてからの何ヵ月かはきっとあっという間ですよね💦
そうですね💦旦那さんにも元気な赤ちゃん産んでくるんだよと言われたので、元気な赤ちゃんを産むことだけに専念できる様に心掛けます。
そして、旦那さんと可愛い我が子との楽しい生活を想像しながら過ごして行きます😊
ありがとうございます😌- 3月21日

退会ユーザー
すごく共感してコメントさせてもらいます!
私は実家が飛行機の距離で、32週にはそちらで検診を受けなければならず、往復の交通費がキツイのでそのまま里帰りになります。
予定日通りに産まれれば丸3ヵ月以上離れ離れ…(´;ω;`)
2人の時間はあと2週間もないと思うと寂しいです。。
加えて今朝、旦那の方も里帰りが近づいて寂しくなったのか、「1人やだよ〜」と甘えてきました😂
急遽里帰りを取り止めようか、なんて考えがよぎってしまいましたが、、分娩予約や床上げまでの負担を考えるとやっぱり里帰りですかね。。
産まれるのも待ち遠しいけど、もっと2人で過ごしたかったとも思うし、、でも子供は楽しみという複雑な気持ちです…笑
できるだけ電話とかメールで連絡して、寂しさ紛れるといいですね😫
-
れいにゃ
32週だと強制的に早めの里帰りにはなりますもんね😣
里帰りまでの2週間を大切に旦那様と過ごされてください😊
わかりますその気持ち…(>_<)でも、やっぱり里帰りして良かったっていう方の方が多いので、やはり里帰りなんですよね💧
tukumoさんと本当に同じ気持ちなので共感できて良かったです😌- 3月21日

こは♡ゆう
私も今週金曜日に里帰りします…
東京と九州なので、里帰り後は月に1回旦那が九州に来てくれるだけで、あとは離れ離れです…(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)
寂しくて寂しくて仕方ありません…(。•́︿•̀。)
れいにゃさんの気持ち、ほんとーーによく分かります…私も実家に帰ったら旦那が隣にいないことにさみしさが募りまくると思います。。。
こどもが産まれたら、きっと生活スタイルも変わって思うように電話したりするのも難しくなると思うけど、それまでは毎日電話しようねって話してます(´・×・`)それでもさみしーー!!!!!!!!!!!!
こどものため、と思って乗り越えるしかないですね!!!!
私も頑張ります!れいにゃさんもがんばりましょう♡
-
れいにゃ
月に一回ですと本当に寂しいですよね😖💦
同じ気持ちの方がいて凄く安心しました(^‐^)本当旦那さんが隣にいることが当たり前だったので実家に帰った時は寂しさが一気に込み上げてきました…💧
でも、きっと毎日電話でお互いの声を聴くだけでも絶対違うと思いますよ😊!私の場合、電話を切ったあとに寂しさが一気に込み上げてくる気がしますが😖💦
本当です😣!
大好きな旦那さんとの子供の為に頑張って乗り越えないとですよね(^_^)!ありがとうございます。ちかさんも頑張って下さい!一緒にこの寂しさ乗り越えましょう( ´∀`)- 3月21日

リノ
寂しいですよね(T-T)私も里帰り中ですが前日の日は泣きまくってました笑
車で送ってもらったんですが別れる時も涙が…でも両親居たので我慢(>_<)夜に布団潜って泣きました~笑
毎日連絡して電話もできるし大丈夫ですよ♪久しぶりの実家もいいものです!
ストレス溜めないようにゆったり過ごしましょう(^^)お互い元気な赤ちゃん生みましょうね!
-
れいにゃ
私も誰も見てないところで一人で泣いてしまいました😖
こんなにも自分には旦那さんが必要だったなんて…改めて実感しました😣💦
電話で余計に会いたい気持ちが強くなりそうで…💦少し里帰りに慣れてから電話しようかなと😊
大好きな旦那さんとの赤ちゃんを産む為ですもんね😌ストレス溜めない様にゆったり過ごせる様心掛けます(>_<)
はい!お互い大好きな旦那さんとの元気な赤ちゃんを産みましょう😄- 3月21日

mimika🧡
わたしも里帰り中で。年末から実家に帰ってきてます。そして今月出産しました✩︎⡱旦那は月1で会いにきてくれてました。最初は凄くマタニティブルーになってましたが、子どもが産まれてからやっぱり里帰りしてよかったとつくづく思います!
帰るのはgw.旦那と4ヶ月は離れ離れで生活です!
慣れますよー^_−☆
出産したら旦那どころじゃなくなります。子どもが可愛すぎて♡連絡は毎日してますが♬
それよりわたしがいない間、掃除が行き届いてるか心配です!笑
-
れいにゃ
出産おめでとうございます!そして子育てお疲れ様です😊
やはり最初はマタニティーブルーの様なものになりますよね😖
早く慣れたいです😣💦
確かに出産したら忙しすぎてそれどころではなくなりそうですよね💦
私も連絡は毎日しようと思います😊!- 3月21日
れいにゃ
やはり初めての里帰りはそうなったりしますよね😢まさかここまで寂しくなるとは思わなかったので、旦那さんの大切さを改めて実感しました😊実家が近くないので中々会えないと思うと本当寂しいです…(>_<)
子供が産まれれば確かにそれどころではなさそうですよね…💦
早く旦那さんとの子供に会いたいです(*´ω`*)
二人目とかになってくると確かに里帰りとかも慣れてきそうですから、一人目の時よりはこんなにモヤモヤしなくてきっと済みますよね💦