※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pinoko
子育て・グッズ

放課後クラブや学童に通うお子様向けのリュックサイズや容量について教えてください。お弁当や教材を入れる際、どのくらいの大きさが適していますか?参考にしたいです。

お子様が放課後クラブ、学童に行っている方…
長期の休みなどランドセルじゃなくてもいいようなんですが、リュックで行っている方いますか?

お弁当と教材いれるんですが、どのくらい(何L?)のサイズの物使ってますか?

参考までに教えてください🙏🏻

コメント

えー

大体10Lくらいがお弁当も筆記用具も色々入ります(ㅅ´ ˘ `)

  • pinoko

    pinoko

    ありがとうございます!
    見てみます🙏🏻

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

子供の学童は皆リュックです☺️
我が子はノースフェイスの22Lのを使っています💡
学校の遠足も同じリュックで行っていますよ!

  • pinoko

    pinoko

    遠足!もあるとなると大きいの買っても良さそうですね🤔
    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 3月9日
はじめてのママリ

ランドセルできてる人は誰1人いません💭
ウチの子はこども園時代からノースフェイスのリュックを使ってたのでそれをそのまま使ってます。

  • pinoko

    pinoko

    冬休みに書類を出しに行った時にランドセルの子もチラホラいて…💦
    幼稚園は園バックだったので新たに購入しようかなと思っています🤲🏻

    • 3月8日
  • pinoko

    pinoko

    ありがとうございます🙏🏻

    • 3月8日