※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ヤマト郵便が在宅確認なしに配達希望したのに、インターホン鳴らされて対面配達された理由はなぜでしょうか?不満を感じた経験ありますか?

ヤマト郵便の日時等で、対面面倒だから在宅確認なしにしてポストか玄関に配達希望にしたのに、普通にインターホン鳴らされて結局対面…
なぜなんでしょ?
わざわざ連絡した手間なに?って感じでモヤッとしました…
この場合、皆さんならインターホン越しにポストか玄関へ…って言いますか?
前にも同じことあって、だる…ってなりました😮‍💨
仕事の疲れもあってか、些細なことかもですが不満に思ってしまいました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ヤマトあるあるだと思います🤔
配達する人によって対応違います。
置き配しても鳴らされます😇
なんなんだよって思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー‼
    なんの為の設定だ…って思って、またか…って思いました😑
    そしてサインまで求められて💦
    何度か同じことあるので、いい加減イラッとしてしまいました…

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

イライラする時ありますよね~

私もいつも宅配ボックスに指定してますが、
いつもピンポン押されます!


そんな時こそ、
お疲れさまです。指定通り、ポストへお願いします。ありがとうございます。って言えば
お互い、いい気持ちで終われると思います😅💓

配達エリアで
だいたい同じ人だと思うので、
次から気付いてもらえるといいですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもヤマト置き配してくれなくて、そのいつもの人じゃなかったんです💦

    そんな大人の対応が出来ればいいんですが、普段仕事で疲れきってることがほとんどでその余裕が…😭
    今日はトドメでした😮‍💨
    次からはインターホン越しに置き配伝えようと思います‼

    • 3月7日
ママリ

インターホン越しに玄関前に置いておいてくださーい!って言っちゃってます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言っちゃっていいんですね!
    いつも置き配指定にしてるのに対面で受け取ってサインまで求められて、正直ダルくて…
    設定してるのにって思いつつ、受け取らなきゃ…って思ってました💦

    次からはインターホン越しに対応しようと思います‼

    • 3月7日