※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

娘の保育園用靴、11.5cmがない。12cmは早いか、どうしようか悩んでいます。

娘の靴のサイズが11.5cmです
保育園用に買いたいんですがなかなか11.5cmがないです!高ければあるんですがすぐサイズアウトするし保育園用なので安く済ませたくて😂

11.5cmって西松屋やバースデイで買って12cmをイフミーとかで買っておくか、それとも12cmを履かせるか…

1月で10.5〜7cmしかなかったので12cmはまだ早いですよね🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も西松屋でちょっとの間、買ってました😂
ファーストシューズでアシックス買いましたが歩きにくそうだったので西松屋の柔らかそうな靴にしたらスタスタ歩いてました(笑)
洗わず使い捨てにしてて、大きめ買ったら靴擦れしそう(踝が赤くなってました)だったので今はサイズを合わせてイフミーを履かせてます☺️

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます😊西松屋のが歩きやすかったんですか😳!?大きめ買うと靴擦れしちゃうの知らなかったです💦気をつけます!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら、まだ10歩も歩けない内に買ってしまったからかもしれませんが😂😂💦
    西松屋の靴の方が柔らかい素材だったので履かせたら歩いてました!(笑)
    最初は新しい靴だからかな?って思ってましたが大きめかったからなのかな?🤔ってなってちゃんと靴屋さんで測って買い直しました😅

    • 3月7日
あおい

12cmを買って中敷きで調整するのはどうですか?

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます!中敷きで調整出来るんですか?😳

    • 3月7日
  • あおい

    あおい

    中敷き入れるとワンサイズ大きい靴でもちょうどよくなりますよ!
    いずれ12cmは買うので100均の中敷き入れて試してみてはどうでしょう?
    それでも大きければ西松屋などの安い靴を買えばいいのかな?と思います。

    うちの子は13センチの上履きだと小さくて14cmは大きく、14cmに中敷き入れてましたが
    11.5と12だと差があまりなくて逆にきつくなりますかね😅

    まだ1歳なのでできればサイズの合ってる靴がベストだとは思います💦

    • 3月7日