※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

開封後の調味料の収納方法について教えてください。 常温で保存できるものの収納方法を知りたいです。

開封後の調味料はどこで保存してますか?
醤油、みりん、酒、お酢、砂糖、塩、粉類など

賃貸から新築に引っ越すのでキッチン収納が多く
オシャレに収納したいなと思ってます😇
常温で保存できるものはどんな風に収納してますか?

コメント

のん

醤油、みりん、酢、砂糖、塩は常温保存
酒、粉物、砂糖などのストックは冷蔵庫です💡

はじめてのママリ

醤油、お酢は冷蔵庫です。
みりん、酒、砂糖、塩、粉類(小麦粉、片栗粉)は常温です。
お好み焼き粉など私は買わないのですが、そういうダシの入ったものはダニが増えやすいので冷凍庫がオススメです。

はじめてのママリ🔰

全て冷蔵庫です😅
気温に左右されるの嫌なので💦

𖠋𖠋𖠋

買うものに書いてあるように
醤油、酒、みりん、酢、はちみつ、砂糖、塩は常温保存
小麦粉、米粉、片栗粉、パン粉、味噌、粉チーズ、たこ焼き粉は冷蔵庫に収納してます☺️