![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の情緒不安定やイライラが続き、旦那との喧嘩が増え、旦那が円形脱毛症に。自分の問題と感じ、罪悪感がある。ストレスが爆発してしまい、どうしたらいいかわからない。
産後、私の情緒不安定が続いたり、今でもすぐイライラしてしまいます。。
これっていつになったら良くなりますか?😅
(主に旦那の前でなんですが)
自分でも自分のことコントロールできなくて、イライラしたくないのにちょっとしたことですぐしてしまい、空気を壊してしまいます( ; ; )
それで旦那との喧嘩がとても増え、仕事も忙しいせいで
旦那が円形脱毛症になりました。
私とのストレスや仕事でのストレス、あと義母によると旦那の祖父も円形脱毛症を繰り返してるらしいので遺伝でもあると思います。
私は、今情緒不安定なのはホルモンバランスのせいと何度も話しましたが、男性は経験しないし理解しがたいですよね💧
口では『そっか😕』と言ってくれますが実際あまりわかってもらえてないです。
そして先日、旦那の円形脱毛症が広がったそうです。。
そもそも最初から、病院に行ったほうがいいよと何度も言いましたが、治療法(注射?)がこわいと言ったりで結局行かず、今広がったみたいです。。
とてもショックみたいですが、その割には病院には行かないし、でも私の責任(情緒不安定やイライラするから)でもあると思うので罪悪感がすごいです😔💦
私もちょっとやそっとのことは流せるように意識してたのですが、気づいた頃にはいつのまにか溜まって爆発するようになりもうどうしたらいいですか(T_T)
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
ほんの数ヶ月前まで同じ感じでした…!
我が家のパターンですが、私が最初から何でこれやってないの?とこれ前も言ったんだけどさぁ…って喧嘩腰、怒り口調で始めると向こうもわざとじゃないじゃん、いつもはやってるのにたまの1回怒んなくて良くない?って怒りながら返してきてヒートアップしてしまうことが多かったです😭
ホルモンバランスホルモンバランスって、じゃあいつになったら整うの?なんて言われて私が知りたいよ!!って言い合いしてました🥲笑
でも伝え方ひとつ気をつけるだけで夫もあーごめんって素直に謝ってくれることが増えました!
ちょっと気になっちゃったから伝えるねとか、私もできてないことあるから一緒に気をつけたいと思ってとか、そんな前置きがあるだけでも変わったように思います☺️
そうは言っても今も毎日イラッとすることはあるし、時には爆発してしまうこともありますが笑
コメント