※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃを貸してほしい時、手を出すと渡してくれるが、自分は「ちょうだい」とは言っていない。手の動作で理解できる可能性もあるが、これまで渡してくれなかったことに疑問を感じている。

質問です!!


おもちゃを持ってたりする時とかに、
貸して〜と言って手を出すとそれを渡してくれます。

これはちょうだい?とかができてるってことですか?
ちょうだい〜とは言ってなくて貸して〜と私が言っちゃってるのでアレなんですけど…

手の動作で理解できてる可能性もありますが、今までやってても渡してきてくれなかったのでどうなんだろうと思ってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

どうぞができるんじゃないですか?🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうぞとちょうだいはまた違うのですね、

    ちょうだいができるのはどう言う状態のことですか?

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人同士のどうぞ、ありがとうってやりとりと一緒ですよ!
    自分が持ってるものをくれたんですよね?それならどうぞかと😊

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうだいは、手をパチパチみたいな感じで叩いたときはちょうだいとかになります☺️

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パチパチするのは、パチパチとは違うんですか?!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回数が違いますね💦

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうだいの時はだいたい1回とか2回とかです!
    こどもの感じでちょうだいって言ってるのかわかりますよ☺️

    • 3月6日