※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後6ヶ月で飛行機に赤ちゃんと乗ったことがある方へ、機内に持ち込むべきものや注意すべき点について相談です。おもちゃは音の鳴るものは避け、ミルクは持ち込まない予定です。

生後6ヶ月で飛行機に赤ちゃんと乗ったことある方いますか🥹??
機内に持ち込んでいた方がいいもの何かありますでしょうか??

おもちゃは音が鳴るやつはやめておいたほうがいいですよね🥺?

完母なのでミルク類は持ち込まない予定です!

コメント

deleted user

おもちゃ持って行きましたが、座席の後ろに挟んである本とかが気になったらしくずっとそれを触ってました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますね本とか🤣
    うちの子も触りそうです😆w

    • 3月6日
イマ

ちょうど半年頃に下の子乗ったかなぁと思います。
飛行機乗る前に寝かせて、抱っこ紐のままシートベルトして離陸しました、たしか!

音鳴るオモチャはやめた方がいいですね、
あとはオヤツ…というか飲む系?のもの
耳抜きのために何か飲ませるものを用意した方がいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐のままシートベルトできるんですね😳!

    音のならないぬいぐるみとお茶持っていこうと思います✨️
    ありがとうございます😊

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

生後10ヶ月くらいで飛行機乗りました!
耳抜きの為に必要な物
親ぶり
飲み物
以外は特におもちゃとか持っていかなかったです〜
抱っこ紐でずっと抱っこしてる状態だったので、殆ど寝てくれました(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    直前に寝てくれたらいちばんいいんですが🥹笑
    抱っこ紐で私もずっと乗ってようと思います(*^^*)!

    • 3月6日
ママリ(26)

おしゃぶりするようであれば耳抜きのためにおしゃぶり、耳抜きのためにマグにお水やお茶、、完母であれば授乳ケープですかね。。
食べれるようになっていればハインハインのようなお煎餅も持って行くと耳抜きになりますしおすすめです^ ^

おもちゃは音なるのは持ち込まないほうが無難です。あと転がるようなもの(オーボール等)も落とすと転がって行って拾いに探すの大変なので落ちても拾いやすいものがいいですね。我が家だと布絵本や歯固め(スタイに固定)を持って行ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳ケープとお茶もっていきます!!
    ハイハインはまだ試したことがなくて🥲

    確かにボールは落としたら大変ですね🤯
    布絵本と歯固めもっていきます!

    • 3月6日