![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもがまだスプーンやフォークを上手に使えなくても大丈夫ですか?食事は自分で取るスタイルで、食べ方がまだ荒っぽいですが心配はいりませんか?
今の月齢でスプーンやフォーク上手に使えなくても問題ないですよね💦
なんかSNSとかで上手に食べてる子達が流れてくるのですが、うちの子はまだつかみ食べがメインで食べ終わったあとは床も机もぐっちゃぐちゃになってるのですが…🤣
基本食べさせる事はしてなくて、自分でどうぞって感じなのですが、スプーンやフォークに食べ物乗せて渡すと、口に運んで食べることは出来ますがすぐに手づかみに戻ります🥹
また、リスみたいに口に詰め込みまくって食べてるので、いつになったら一口量分かるんだろ〜と思いながら、えずいたりしてないので見てます🤣
- ママリ(妊娠37週目, 2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士をしてますが1歳2ヶ月でスプーン使えてる子ってほぼいないですよ!手づかみがほとんどです!このくらいの時期は食べることを楽しめば良いので手づかみで問題ないですよー!
机や床がぐちゃぐちゃなのは2歳になっても全然あります!食べる意欲があるなら良いです!
口に詰め込みすぎるのもあるあるですが喉に詰まる危険もありますし大きくなっても詰め込んでしまう事もあるので今のうちから『もぐもぐだよ』『ごっくんしてからだよ』って伝えながら教えて行った方が良いかなって思います。
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちもその頃はまだまだ上手に使えませんでしたよ😄
なんならほぼ食べさせてあげたりしてました…😌
スプーン持ってても、一応すくう素振りはしますが、つかんだ方が早いので、結局つかみ食べです😂!
-
ママリ
やっぱりそうですよね🤣
本当そうです!笑
数回頑張ってくれますが、すくえなくてスプーンぽいっって下に落としてつかみ食べしてます🤣
ありがとうございます!- 3月5日
ママリ
保育士さんの意見ありがたいです🩷
食欲めっちゃ旺盛で、いっぱい食べてくれてるので、食後の掃除は日課ですよね🤣
たまに声かけはしてるのですが、毎日毎食伝えてあげようと思います🫧
ありがとうございます!