![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
50年のマンションを買うか賃貸続けるか悩んでいます。購入デメリットを知りたいです。
築50年のマンション、買うか賃貸のままか…
分譲賃貸に入居して一年になります。
古いけど特に不満はなく、住みやすく気に入っています。
現在家賃を月6万払っているのですが、同じマンションの別の部屋が複数売りにでていて、大体400万前後です。
このまま賃料を払い続けるなら、引っ越す予定もないので、思い切って買ってしまってもいいのかな、と思ったりするのですが…
購入するなら、母子家庭で今は収入も少ないので、現金一括を考えています。
購入するデメリットって何が考えられますかね?💦
- まま(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
思い切るなら買わない方がいいと思います
50年のマンション、死ぬまで住めるか
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
デメリットは修繕積立金が大きいのではないでしょうか?
ローンとは別に毎月支払うはずです。
新築の頃は安くても、50年ともなると諸々ガタがきて修繕箇所が増えるので積立金も高くなっていきます。
あとは耐震問題でしょうか。
古い鉄筋コンクリートは真ん中の階が潰れたり、根元から折れたりしてる建物が多いです。
耐震補強をどのくらいしているのかによっては生命の分かれ道になりかねませんね💦
-
まま
修繕積立と管理費で現状は2万ほどのようです。
あとは今後どれくらいあがるかですね…
固定資産税、不具合の補修のための貯金も必要ですよね😣
耐震性はやっぱり気になりますね
古いし…
造りはSRCのようです。- 3月4日
-
けー
そのへんも含めて話だけ聞いてみたらどうですか?
一般的に築50年のマンションの修繕積立金が2万なのは普通なのか(とても安い気がしたので)、
今後いきなり2倍以上になったり、まとまった修繕金を請求されることはないのか、
耐震問題、
など。- 3月4日
-
まま
そうですね、問合わせて聞いてみようと思います!
修繕積立安いですよね…?50年にしては💦
大規模修繕の履歴とか、今後の予定とか、聞いてみようと思います。- 3月4日
![毎日おつかれ(;´д`)トホホ…](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
5、6年住めれば、家賃払うのとトントン。
デメリット、固定資産税とかはかかって来ませんか?
あとは、トイレ詰まった。とかの時に自腹になります😞
-
まま
固定資産税はどれくらいかわかりませんが
田舎だし古いしで年間10万くらいなのかな…と
管理費、修繕積立、固定資産税、不具合の補修のための貯金、火災保険…とかんがえると
あんまり変わらないのかもしれませんね😣
10年後とかに売れたらまた違うのかもですが😅- 3月4日
![はなまる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる子
古いマンションを建て替えた場合でもマンションが建ってる土地の相場が良ければ資産になるので前向きに考えます👏
まま
さすがに築50年なので死ぬまで住める、とは思っていなくて💦
仮に購入したとして、10年も住めば賃貸で住み続けるより支払いが少なくなると思ったので、取り壊しや立て替えで住めなくなったらまた賃貸を探すでもいいかなと思ったのですが…
はじめてのママリ🔰
無理じゃないなら買う。
無理してしまうなら買わない。
これが家を買う時のめやすです。