
コメント

しーたんたん
上の子が生まれる前から観葉植物ありました。生まれても床に置いたままでしたがひっくり返したりはしませんでした。栄養剤には興味を示していたので注意が必要かもしれません。下の子が生まれた時にはベランダに置いていました。
動くようになってきてから角にクッション貼ったり、クローゼットにロックを貼ったりしました。賃貸なので剥がせるものかだけ確認しました。
今は観葉植物置いていません。
しーたんたん
上の子が生まれる前から観葉植物ありました。生まれても床に置いたままでしたがひっくり返したりはしませんでした。栄養剤には興味を示していたので注意が必要かもしれません。下の子が生まれた時にはベランダに置いていました。
動くようになってきてから角にクッション貼ったり、クローゼットにロックを貼ったりしました。賃貸なので剥がせるものかだけ確認しました。
今は観葉植物置いていません。
「赤ちゃん」に関する質問
なんでもママママのお子さん、どうしてますか? 2才半まで、とくにママママではなかったのですが 2才半過ぎからママ期がきました🫠 歯磨きも、おむつ替えも、お風呂も寝るのも、 ママじゃないとやだ!!!と癇癪おこしま…
缶の液体ミルク、常温で缶のまま(アタッチメントで乳首つけた状態)飲める赤ちゃんいますか? 最初から冷たいままでも飲めたんでしょうか? 温めていつもの哺乳瓶に入れないと飲みません😭 温めるお湯入りスープジャーと…
今、妊娠9週に入るところなのですが毎日赤ちゃんは大丈夫なのか不安です。 検診も3週間後とかなのでなおさらです。 心配性のみなさんはどういう心持ちで妊娠期間過ごしましたか? ちなみに1人目のときはもっと酷くて、産…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
つぶら
ありがとうございます♡
栄養剤や肥料は危険ですよね💦
土や観葉植物に興味を示す感じは大丈夫でしたか❓
角にクッションは大事ですよね✨
剥がせるものか確認して購入しようと思います✨
しーたんたん
目立たない位置にあったからか、土や植物本体は大丈夫でした。
今は大騒ぎなので置けそうもありません(^-^;
角ですが、掃き出し窓の段差が要注意です(ノ_<)
つぶら
大丈夫ならよかったです✨
我が家はテレビの横に直置きなので、何か対策練らないと怖いです💦
そうですよね💦
段差も注意ですよね💦子供目線で見ると危険多いですよね(´・_・`)