※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちぃ
子育て・グッズ

娘の1日のミルク量がバラバラで、基本的に180mlを5回飲むが、全部飲まないこともある。840〜740くらい。

あと少しで3ヶ月になる娘育てています👶🏻

1日のトータルミルク量どのくらいですか??

私の娘は840〜740くらいです。
基本180mlを5回ですが、全部飲まない時もあれば、大量に残すこともあります。

なので、1日の量がバラバラです。🍼

コメント

SLママ

3ヶ月でそれだけ飲めてたら全然いいと思います‼️
うちの子は飲みムラも激しかったですが、3ヶ月くらいの頃は1回に100〜120mlくらいでそれでも残すこともよくありました😓
なので、回数多めにしてましたが1日totalでも700mlそこそこでしたよ😅
1日5回に変えたのも5ヶ月くらいの頃で、その頃でも1回150〜200mlくらいとムラあって、ミルク卒業までずーっとムラありで安定してた時期なんて全然なかったです🤣

  • みっちぃ

    みっちぃ


    ほんとですか!!やっぱりその子によりますよね!
    体重の増えとかも気にしてましたが、特に気になった感じはないので、このまま様子見します🥺

    いっぱい飲んで大きくなって欲しいです〜🩷

    • 3月4日
  • SLママ

    SLママ


    私も初めての子育てだったので、中々ミルク多く飲んでくれないことに本当に悩みました😢
    赤ちゃんってグビグビとミルク飲むもんじゃないの⁉️ってなりました🤣
    本当に体重とかもかなり心配しましたが、ゆっくりでも少しずつでもちゃんと増えていってくれました😊
    5〜6ヶ月くらいからは離乳食も始まってきますし、7〜8ヶ月くらいには離乳食の量も増えてくるのでミルクだけが頼りってわけでもなくなってきますし😌
    うちの子の場合は食べる量も少なめでしたが、ミルクの量も多くはなかったので3回食になってある程度食べるようになったらミルクはフォローアップに替えて朝と入浴後と寝る前の3回にしました🍼
    その頃にはストローマグで飲み物を飲んでいたので、哺乳瓶も卒業させて1日3回のフォロミもストローマグで飲ませることで楽して👍笑
    そんなこんなでしたが、1歳で保育園に入ってからは動く量が増えるからか食べる量もそれなりに増えて安定してきましたし、ミルクも牛乳に替えて1歳2ヶ月くらいで卒業🎓
    今1歳半を超えて、1日2回朝と入浴後に牛乳は飲んでます🥛
    年齢の平均からいくと曲線の中ではやや平均より少なめではありますが、それでも体重はちゃんと増えていて元気なのでそんな体質なんだと思ってます😄

    • 3月4日