※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

Googleフォトの容量がいっぱいでSDカードに移したい。購入検討中のqubiiとリーダーの手間比較、Google課金回避の方法や他の安価なクラウドサービスについて相談です。

アンドロイドのデータ移行について教えてください。
Googleフォトの容量がいっぱいで、SDに移そうと思います。

いくつか質問があるので、分かるところだけでもお願いします。
★Googleフォトにアップロード後、端末分は削除してあります。

①写真の2種のどちらか購入を考えています。
どちらも一旦Googleからのダウンロードの手間は必要ですよね?

②qubiiの「充電している間に勝手に」が魅力的ですが、①の通り一旦、保存したい分だけ端末に落とし、それを一括移動したいなら、リーダーもqubiiも手間は同じですか?
(金額はリーダーが圧倒的に安いので…😅)

③クラウドから、何年前のものも子供たちと一緒に見れる良さは捨てがたい気持ちもあります。
Googleに課金を避けるとしたら「みてね」も惹かれますが、デメリットは何かありますか?

④他にクラウドで安価のものってありますか?
Amazonプライムにも入ってないのでそれは使えません。

コメント

はじめてのママリ🔰

Androidは、SDカードスロット内蔵されてないタイプですか?
されてるタイプだとしたら、これを使う意味がないです。

右の持ってますが、説明書はiphoneメインの説明しか書いてないので、Androidの移行はめちゃめちゃ分かりづらいです。
ネット上にもいい情報がなく、試行錯誤してなんとか移行しましたが、Androidの内蔵SDがあると、それを一度抜かないとコピーできないので、これを使う意味がなくなり、二度手間になりました。
左のは人気ですが、結局SDカードは寿命があるので、クラウドなど他にも何かしらバックアップを取っておいたほうがいいです。

みてね は今のところデメリットはありません。
3分を越える動画をアップしたい場合は有料プラン加入が必要です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明書なくて分かりづらいんですね💦
    アンドロイドに内蔵されているかも分からず、もし内蔵されていたら手間がかかるのは大変そうだなと思ったところです。

    みてねがかなり便利そうですね!
    もし見られていたらお尋ねしたいのですが、はじめてのママリさんはGoogleフォトも使われていて、新たに撮った写真をその都度みてねにアップロードされているのですか?

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明書一応あるのですが、一番書いてほしいところの手順が書いてありません💦
    Androidは大抵SDカード内蔵されてるもの(内蔵できるもの)だと思ってたのですが、機種名で検索して情報出てきませんか?

    Googleフォトは、容量いっぱいになってしまってるので、あらたに撮影した写真は、内蔵SDカードに保存されてます。
    それをみてねにアップしたり、たまにSDカード抜いてPC経由でクラウドなどにバックアップ取ったりしています。

    SDカード抜く時にデータ破損したトラウマもあるため、抜く時ははじめにみてねにアップしてから抜いてます。

    みてねには2週間~1ヶ月に1回ぐらいは、撮った写真と動画をまとめてアップしています。
    何もしてないときにもいきなりSDカードデータ破損したこともあるので、本当は撮ったらすぐに みてねにアップロードしておきたいのですが…

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅く、申し訳ありません。

    機種名で検索して、おそらく内蔵型でした…
    新たなものを、みてねにアップしているのですね!!
    SDカードって、すごく不安定なものなのですね💦
    そんなイメージがあまり無かったので、データとしての保存、クラウドへの保存とダブルでするよう心がけたいと思います。

    詳しく教えてくださり、ありがとうございました☺️

    • 3月7日