※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でん
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りを覚えて横向きで寝るようになり、オムツ漏れが起こっています。パンツのサイズや種類を変えても改善されず、困っています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

【オムツ漏れについて】

もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんが寝返りを覚えて、夜も横を向いて寝るようになりました。
朝方、起きたので授乳をするのに体を触るとおしっこが漏れてびちょびちょになっていました😥

今は夜だけパンパースMのパンツを履かせています。
日中はムーニーのSパンツタイプです。

寝返りをする前は、ムーニーのテープSを使用していましたが、度々右腰のとこが漏れることが多くありました。
多分夜中に両足を高く上げてかかと落としのような仕草をよくしているので、そのせいで漏れてたのではないか?と思っています。
ムーニーのテープSを使ってて漏れたので、ムーニーのパンツSを試しましたが、それでもダメでした。
そして、パンパースのパンツMを使うようになり、漏れる回数も少し減りました(それでも漏れる時ありました)

今回は横向きで漏れているので、同じように右腰辺りが濡れています。
パンパースのパンツMが無理であれば一体何を履けば漏れなくなるのか分からなくなりました😫

上の子も寝返りをして横向きで寝てたこともありましたが、漏れるようなことはほぼなかった記憶があります。

同じように横向きで寝て漏れることがあった方、個人差ありますが、オムツ変えて改善された方がいましたら教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月で寝返りのために右腰が濡れることが増えてムーニーパンツにしても漏れたのでメリーズのパンツMにしたらもれなくなりました!
なんだかキュッとしてるからなのかなーと思いつつどうやら吸収量多いみたいです
お試しの少ない枚数とか売ってるみたいなのでよかったら試してみてください☺️☺️

  • でん

    でん


    コメントありがとうございます!
    メリーズは吸収性がいいんですね!
    メリーズは、プレミアムの方でなく、普通の方を使っていますか?🥺

    夜中寝返りするのに何か対策とか取られていましたか?😣
    首はほぼ据わっていると思うのですが、夜中寝返りしてたら怖いなぁと思い、何か対策をとろうかと考えています💦

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレミアムではなく普通の方?エアスルーってやつ使ってます☺️☺️

    寝返り返りができるようになるまではペットボトルを置いてました✨
    寝返り返りができるようになると寝返りができないことに怒って何度も起きるので今はなにもしていないです😊
    横向いてうつ伏せか横向きに寝てるのでほぼ仰向けでは寝てないです笑

    • 3月4日
  • でん

    でん


    普通の方ですね!
    ありがとうございます😊

    ほぼうつ伏せ寝ですか😂
    そちらの方が安心するんでしょうね♩
    もう夜通し起きないですか?😊

    うちの子は眠りが浅くなると指吸いをしてるのですが、横向きで吸う方がやりやすいようで起きそうかな?と思うのですが、またうまいこと寝てくれるので、毎日ヒヤヒヤしております😥

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラッコ抱きとかしてたのでうつ伏せの方が落ち着くのかとおもいます☺️
    娘は夜通し寝てたんですが寝返りするようになってから3時間おきに起きるようになりました💦💦
    動くからお腹がすくのか睡眠退行なのか💤

    指吸い横向きでして寝てる時もあります🥰
    寝返り返りできるようになるとでんさんも心配減るかもしれないですね👏
    でもコロコロして私の布団に近寄ってくるのでそれはそれでヒヤヒヤです💦笑

    • 3月4日
  • でん

    でん


    そうなんですね😊
    うつ伏せ寝って心地よいんでしょうね😆

    3時間おきになったんですね🥲
    うちの子も今のところよく寝るのですが、段々と睡眠退行になるのかなぁと思っています😫

    そうですね😣寝返り返りができるようになったら日中も少しは安心です😮‍💨
    寝返り返りの練習もこれからやってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月4日