※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が急に片付け始めてイライラする。子どもにもイライラ。自分が悪いのか不安。

旦那さんが散らかってるの嫌いってタイプの方いますか?
急に片付けスイッチ入って(いつ入るか未だ不明…)そのたびにちょっとイラっとした態度。
本人はイライラはしていないそうです。

毎回片付けスイッチ入ると私はちょっとソワソワしちゃいます…
あ、なんか言われるかな、とか…
初めは私に対して怒るというか注意でしたが、最近は子どもに対して片付けない、言っても聞かないでイライラしてます…

まぁ仕方ないし、旦那は正しいとは思うのですが、例えば私が朝仕事に行く前とか…
あと30分、ゆっくりしたい!て時に周りでバタバタ片付け。
これいるん?捨てていい?と頻繁に聞いてくるし、なんかゆっくりできないというか、、

私がダメなんでしょうか?

コメント

ママリ

我が家も同じ感じです💦

旦那の方が綺麗好きで片付けてよ!って毎回言われます😫

同じく急に片付けスイッチ入る時があり別にやましいことないのにソワソワしちゃう自分がいます💦

私自身特に綺麗好きという訳でもないのでやりたかったら自分でやってよって思ってますが、掃除嫌いですいません〜とも思ってます🥹

ぺこ

うちの夫も几帳面の綺麗好きですー💦
我が家は片付け、掃除を強要はされないですし、一人で黙々と掃除をしてます。
それでもやっぱり、プレッシャーは感じます🙄
私は付き合う前に、私片付けできないタイプの女だよ?って宣言しておいたので、だから言ったよね?って開き直ってます。笑

掃除機も私がかけても帰ってきてから夫がかけたりするので私はやらないことに決めました😅 
図太く生きてます👍🏻笑