![ぽてと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
名前はそう書いてありますが、大きく書いてある人はほぼいないかと…🤔
ただ、タグとか見えない所ではなく表には付けます!
我が家もでかでか書くのは嫌で、、小さく名前を縫い付けではなく、アイロンで貼り付けてます…(縫うのが面倒で。笑)
今まで注意を受けたことはないので、小さくでも表についていれば大丈夫かと🙆♀️
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
我が家はアイロンだけしかしていません🙄
取れないようにしっかり目にはつけていますが💦
-
ぽてと
参考にさせて頂きます🙇♀️
ちなみにお布団ってみんなお布団屋さんで仕立ててますか??- 3月7日
-
むぅ
そうではない人もいるとは思います!ちなみにウチは布団屋さんで作りましたーー!。
- 3月7日
-
ぽてと
ありがとうございます🙇♀️
とても助かりました!!- 3月7日
-
むぅ
いえいえ😃
お役に立てて良かったです!
布団に関してはカバーも白で…というお願いがあるので、布団屋さんならシーツも一緒に作ってくれますよー!!(敷布団カバーの他に、冬になると綿毛布にも白のカバーを付けてくださいって言われるので2枚必要です!!)
保育園の近くの布団屋さんで作りましたが、沢山の人がそこで作っているからか「〜保育園に行くんですけど」って言えばサイズも分かっているし、本来の規定量綿を入れてしまうとふっかふかになってしまうからかお店の方から「少し減らしておきます」と言ってくれたりと話が早かったです😊
それでも布団屋さんで作った布団はふっかふかなんですが…卒園する頃にはいい具合にぺったんこになります🤣笑
もうすぐ入園で、親も子もドキドキもワクワクもありますよね!!
楽しい保育園生活が送れますように願っています✨- 3月8日
ぽてと
返信ありがとうございます🙇♀️
でかでかは嫌ですよね😩
アイロンだけでもOKですか??
なんかアイロンのやつでやったら軽く縫い付けて下さいって言われたので…😩