
コメント

mimi
家でおやつの時間みたいなのは作らない方がいいですよ。
食べたい時に自分で出して勝手に食べていい方式の方が、
おやつへの執着がなくなります。
私がそうでした。
お菓子入れとく場所決めて、
子供の手に届く所にいつもあれば、
お菓子が特別なものにならなくなります。

★☆
3時のおやつ?補食?はあげてます^^
お昼ご飯から夜ご飯までだいぶ空くのでお腹空いちゃいます😭💭💦
おやつというか、補食?的なのをあげるようにしています!!
-
なーぽん
そうですよねー(;´∀`)
いつも保育園では赤ちゃんせんべいあげてもらってます😂- 3月20日
-
★☆
まだ三回食じゃないですか??
母乳やミルクを飲んでるなら、まだおやつはあげなくていいかもしれないですね^^
娘も7ヶ月から保育園に行かせてましたが、その頃はおやつはまだ貰ってなくて、ミルクを貰ってたようです!!
三回食になって、しっかり食べるようであればおやつをあげたらいいかもしれないですね♡- 3月20日
-
なーぽん
まだ2回食なんです😗
いつから3回食にするんでしょうか😂?- 3月20日
-
★☆
娘は5ヶ月から離乳食始めたので9ヶ月くらいから三回食にした気がします!
保育園が三回食じゃないと保育園で離乳食食べさせない方針だったし、食べることが大好きだったのでさっさと三回食にした気がします^^- 3月20日
-
★☆
間違えました💦 8ヶ月です!- 3月20日
-
なーぽん
うちも食べるの大好きなので9カ月くらいから3回食にしてみようかな😗
- 3月20日

めぐみん♪
1歳11ヶ月の娘がいます。保育園に通ってます。
休みの日におやつだよとあげてないです。お菓子が食べたいや喉が乾いたなど自分で訴えてきます。
お菓子のある場所は子供の手の届かない場所にあるのを知ってます。
-
なーぽん
そうなんですね😀
この月齢だと毎日あげるのは良くないんですかねー。。- 3月20日
-
めぐみん♪
おやつの考え方は家庭によってだと思います。
おやつも食べて食事もきちんと食べれば良いと思いますよ。
うちの娘は夕飯前におやつをあげて食べないことが有るので難しいところです。- 3月20日
-
なーぽん
おやつあげても、ぺろっと完食してしまいます(笑)
- 3月20日
-
めぐみん♪
7ヶ月の頃はあまりおやつはあげてなかったです。それよりミルクや離乳食の量を増やしてました。- 3月20日
-
なーぽん
離乳食あげすぎると下痢しそうで、どこまで増やしていいのか謎で。。
- 3月20日

あゆあゆ
保育園のおやつと同じ時間くらいにあげています💡
ちなみに保育園で食べるおやつと同じのを大体あげてるかな😅
-
なーぽん
そうなんですね😯
おやつが習慣になると大きくなってからも毎日食べるのかなぁと心配になったり(;´∀`)- 3月20日
なーぽん
まだ自分でお菓子出して食べられる月齢じゃないんです(;_;)
mimi
では自分が食べる時に◯◯も食べる?って聞く感じではどうですか?
習慣はつけないように。
なーぽん
大人がおやつ食べてると欲しそうにするのであげちゃってます(;´∀`)