※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもがつかみ食べしかせず、スプーンやフォークを使わなくなりました。将来的にスプーンやフォークを使って食べるようになるでしょうか?

1歳4ヶ月からつかみ食べが始まりました😵
それまでは手が汚れるのが嫌だったのか、おやつ以外全くせず。
スプーンやフォークに興味津々で、乗せてあげれば自分で口に持って行ってました(ほとんどこぼすけど)

これはスプーンを使いこなすのも早いなと思ってたのに、めんどくさくなったのか早く食べたくなったのか、今ではつかみ食べしかしてくれません😇

きちんとスプーンやフォークを使って食べてくれるようになりますかね🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子のことかと思いました🤣ちょうど同じくらいの時からつかみ食べおんりーになり
今じゃカトラリー見るとカチオコです🤣

歯医者行った時や保健師さんに相談しましたがつかみ食べはいい事よ〜!!って言われたので
今は気にせず色んなスプーンに変えたりして試行錯誤中です🥹

答えになってなくてすみません🙇‍♀️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭カトラリー払いのけられますし、フォークに刺さったものをわざわざ外して掴もうとします笑

    つかみ食べはいいって言いますもんね!もうちょっと長い目で見守ろうと思いました😊

    • 3月4日
いくみ

つかみ食べ、良いと思います😊

できる範囲でさせてあげて大丈夫だと思います(*^^*)

きっとつかみ食べのブームなのかな、と思います。

大丈夫、きっとスプーンフォーク使えるようになりますよ。大丈夫大丈夫☺️(*^^*)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    急にブームが来たみたいで..よく食べる子なのでカトラリー使うの煩わしい説もありますが😂
    無事に使ってくれることを願います!

    • 3月4日