
10ヶ月の子が喃語を話す際、それが初めての言葉として考えられるか、他の言葉が後から出るか気にしています。他の方のお子さんの初めての言葉について教えてください。
初めての言葉ってはっきりとわかるものですか?
生後10ヶ月の子がおり、最近喃語をよくおしゃべりしています。その喃語が、はっきりと言葉に聞こえることがあるんですが、これって初めての言葉になるんでしょうか?
それとも、今後しっかり意思のある、初めての言葉があるものなんでしょうか?
もし喃語も初めての言葉に含まれるなら、うちの子の初めての言葉は「イヤじゃ」になってしまいます😱😱 毎日ずっとイヤイヤ言ってます…笑 (本当に嫌で嫌と言いたいわけではなさそうです)
みなさんのお子さんの初めての言葉はどんな感じでしたか?
- ママリ(妊娠34週目, 1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もお喋り早かったです!
10ヶ月の頃にはパパとか言ってた気がします!😳

ちゃむ
うちもおしゃべり早く10ヶ月で、ママパパ、マンマ(ご飯)など喋ってました☺️
ご飯見るとマンマって言ったり、私(ママ)が来るとママって言ったり意味が分かって言ってる言葉が発語になります!
その感じだといやじゃって言葉にハマって何回も言ってるのかなーって感じですかね?!
-
ママリ
意味わかって言ってるのすごいですね😳✨
まだ嫌って意味はわかってなさそうなので、まだ発語ではないのかな…🤔- 3月4日

はじめてのママリ🔰
10ヶ月頃から「ナイナイ」って言いながらオモチャを片付けてるので初めての言葉はナイナイです
-
ママリ
10ヶ月でお片付けできてたんですか?!天才すぎます!!!ナイナイっておもちゃ片付けるの可愛すぎますね😍
- 3月4日

はに
初めて言葉に聞こえたのは「なんなん?」です(笑)そのあと「なんで」です🤣今は、まんま、まま、ばぁばとか言うようになってます😊
-
ママリ
なんなん?おもしろすぎます🤣 10ヶ月でもうまんまとかままって言うんですね🥺💕
- 3月4日
-
はに
まさかのなんなん?で初めて聞き取れたときめちゃくちゃ笑いました🤣🤣
最近よく言うようになったかな?って感じです😊あとは適当に叫んでます(笑)- 3月4日
ママリ
まだママパパは呼ばれたことないです😳 初めての言葉、ママかな?!パパかな?!とか憧れだったのに、イヤじゃって🤣🤣