※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

分譲地の隣が田んぼで建つ可能性はありますか?将来の建物や価値について不安があるようです。

分譲地の隣が田んぼだと、何か建つ可能性はありますか?
今ハウスメーカーにお勧めされている分譲地の隣が田んぼで、角地が結構日当たりいいから強気の値段なんですが
将来的に何が建つかわからないですよね💦
そう考えたら新築に囲まれる感じの土地の方が安いから資産価値低いけどそっちの方がいいんですかね😢?
角地は今は田んぼに面していても田んぼから家に変わったら資産価値としては下がりますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも田んぼの横って資産価値高いのか疑問です、虫くるし…
どちらかというと角地だから高いって感じですかねー
そのうち戸建てがたつ可能性も否定できないですね

新築に囲まれたいわゆる新興住宅地も好みがあるので、どういう土地に住みたいか整理した方がいいですよ!

はじめてのママリ🔰

実家の近くの田んぼが軒並み宅地に変わりました😳田んぼは変わると思っておいた方がいいかもしれません!!

とりあ

もちろんありますね🤔

何が建っても大丈夫なように、例えば南側が道路の土地にするとかしないと後悔することはありそうです。

うちの近所、田んぼのすぐ横にばーっと分譲地が建ったのですが、その数年後の今田んぼがコンビニになってます😂

すぐ真横のお家の方はどう思われているのかな、と通るたび思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    南側は道路なんです💦
    西?側が隣の豪邸の方が持ってるぽい田んぼなので、その方が売るなりする時になったら変わるかもしれません💦
    今高いけどそのうち価値下がるなら角地でなくてもいいかな?と思ったりして、、まあ角地は高いから予算外なんですが。

    • 3月3日
  • とりあ

    とりあ


    西側なら日当たり面での影響は南よりないでしょうが、何が建つか分からないですもんね😂

    でも家を取り壊してアパートになることもありますし、難しいですよね😱💦

    良い土地が見付かるといいですね✨

    • 3月3日
はーちゃん

分譲地に住んでいて家の裏が田んぼで契約する時にいずれ何か建つかもしれませんよと言われましたが建てました。住んで何年かしてお店が建ちました。