※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
家事・料理

旦那にご飯作らないことで悩んでいます。仕事で遅く帰るため作るのをやめたら文句を言われ、食べないことも。


旦那のご飯作ってない方いますか?😓

旦那がキレると俺はこんなに仕事頑張ってるのに、しょっちゅうコンビニ飯だしとか言ってくるんですが…

私も前まではちゃんと毎日作ってましたが、野菜系のおかず出すと要らないと言ったり(なので子供と同じものは出せず別で作る)、作ってたのにご飯食べてきたから要らないと言われたりすることがよくあったりで


時間も帰ってくるのが22〜23時で…私も次の日仕事だしわざわざ作らなくなりました。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

私は主婦なので作っていますが、ママリさん仕事もしてる中でご飯作ってもらっておいて要らないとか早めの事前連絡なしで食べてきたからと言われてご飯食べなかったら私でも作らないです💦

作らなくて結構だと思いますよ😂

まる

作ってません!
自分と子ども用に作って残ってたら夫が食べるって感じです!
なので基本夫は白飯にたまごかけるか納豆で食べてます笑

はじめてのママリ🔰

うちもいらないと言われて作っていません笑

ma

うちは専業主婦なので作っていますが、
今日疲れたなぁみたいな日は作らずお弁当にして、旦那は帰りにお弁当買ってくるか、自分で作って食べています

世の中の旦那がご飯に文句言うやつが理解できない、自分で作ればいいじゃん~って言ってます😅
共働きなら尚更、コンビニ飯食べられるだけありがたく思えと思います😅

ゆま

作ってません!
うちも同じく、野菜食べず魚食べずで。むかーし作っていた時は野菜なんかは嫌そうな顔して食べていて。それを見てイライラするし、やめました!
子供のために作っています!

き

出された料理にぶつぶついうやつになんかご飯作らなくて良いですよ。

作らなくなった理由わからない?
って感じです。

うちは一応、用意はしてるんですが、
野菜系の副菜は食べない、
いろいろ注文が多い、
好き嫌いが多い

ことから、
手の込んだ料理
と言うか私が作った料理は出さなくなりました。

旦那の晩御飯はほとんど
スーパーの生麺タイプのラーメンとか
業務スーパーの冷凍食品の揚げ物、
冷凍餃子、冷凍ハンバーグ、
レトルトパスタ、焼肉、
買ってきたピザとかです。

この辺りをローテーションです。

食費節約と思って家で出してます。

こう

作ってません。平日は私と子供は私の実家で食べてきます。旦那は帰宅して自炊してますよ。休みは旦那が料理することが多いですが、できる方がしてます。

はじめてのママリ

作ってないです(笑)
いい年した大人なんだから…

やっとま

早く帰れるので家で食べると明確に宣言された日以外作ってません。
最近、帰りが遅くなるとお腹が空いたからと外で食べてきてご飯が無駄になってしまうことが多いのと、夫と私の食の好みが違うので基本作っていません。
夫の好みに合わせて作っておいておいて、全然食べてくれずダメになることも多かったので。
偶然多めにできたら冷蔵庫に入れとくくらい。

はじめてのママリ🔰

うちは旦那が夜勤専門なのでほぼ作りません、子供と自分のみです!カレーやおでん、大量に作るものは食べますが😅偏食だったらなおさら作りません😂

いくみ

めんどくさいですよねぇ💧

うちは、大喧嘩すると大抵、「オレのごはん作らなくていいから」と言われます。

期間はさまざまで、1週間のときもあれば、年単位のときもありました。

いくらなんでもだと思って、メールでその日のメニューを伝えているかいらないか聞くようにしました。

そしたらしばらくして、いちいち返事するのめんどくさいとメールで言われたので、食べたり食べなかったりで気になってしょうがないから、と返事したらやっと食べるようになりました。

うちの旦那、ほんとめんどくさいです😱

はじめてのママリ🔰

作ってないです‼️
豆腐と納豆だけ常備してて、私が食べる物で2人分作れる時は一緒に作りますが、今月は1ヶ月要らないそうで楽チンです🤣

🐣🩷

そんな言い方されたりそういう行動されるなら作っても無駄になるので絶対作らなくていいと思います!しょっちゅうコンビニ飯だってどの口が言うとんじゃですよ😩

aya

なんで作ってもらえないか分かるか?
忘れたのか自業自得だろバカが。
って感じですね😇

作ってもらったものを食べないとか、要らないとか言うやつにご飯作る必要ないです💢

kai

喧嘩して、"ご飯もこれから用意しなくていい"と何度も言われましたが、1人分作るより2人分作ったほうが楽なので勝手に作っていました
作って、置いとけば食べます笑
そのうち、仕事終わってLINEで平気で"今日のご飯なに?"と聞いてきます🤣

子供が2人いると勝手に思っています

deleted user

専業主婦で朝晩のご飯はきちんとしたものが条件なので作りますが外で働いていたら作らないと思います。それ以上の対価がないなら作りません。私が質問者さんの立場ならめちゃくちゃキレてしまいそうです😣

はじめてのママリ🔰

作ってないです!
作ってない方が意外にも、けっこういらっしゃって、なんだか嬉しくなりました😂

我が家のきっかけは、私が仕事復帰して1か月後の時にした、家事分担についての大喧嘩です。
旦那がちょうど帰宅後、私の手料理を食べる時で、
もう要らない、下げて。と言われ😳
これからも作らなくていい、と言われ、
それからは自分で低糖質パスタ茹でて、掛けるだけのソースを掛けて食べてます😇
義母に、栄養が心配…とか言われましたが、健康には人一倍気を使う旦那ですし、要らないと言ったのはお宅の息子ですけど?って思ってます。
洗い物が増えるだけで、ほんとに根本的な事を理解してないバカな旦那だな、と思いながら、いつも子どもとの二人分のみ作って食べてます😇
もう2年半です🤣

Sunny

うちは作ったり作らなかったりです。
毎日作っていた時に夫が食べたり食べなかったりしたので作らない日はLINEしています

はじめてのママリ🔰

平日は朝昼晩作ってません。料理作る人のことナメてて(コスパ悪いから絶対俺はやらないと。私が料理してる横で堂々と言ってきました)
手の込んだ料理は作らなくなりました。

子供と自分の分だけ用意するので楽でいいです😙

ワガママな旦那さんはほっとけばいいんですよ…

ちー

うちは特殊ケースかも知れませんが、私は、旦那向けに朝だけはご飯を作ってました。
……というのも、私は旦那と同居時代、専業主婦期間もパート期間もありましたが、旦那が一日2食の人で、夕飯の時間がとにかく早い人(平均夕方四時半頃)だったので、夕飯に間に合わない事もあり、そうなると、自分で勝手にラーメンなど作って食べ、私はまともに家事もしない!と言われてたからです。特に一回にお米2合分くらい食べる人なので、おかずもしっかり用意しないと、イヤミを言われました。だから朝だけは、余程の理由がない限り、作ってました。。。

ままり

作ってない人多くて驚いてます。
私はお互い同じ会社でフルですが、私が昼弁当と夜も作ってます。朝は旦那が早いのでフルグラか昨日の残り物勝手に食べて行きます。
やっぱり外で買うより作った方が安いし健康に良い、味も美味しいし家族団欒でコミュニケーションもとれるからです。弁当も同僚にすごいねと言われたとか写メとられたと旦那も喜んでてかわいいなと思って作ってます。

はじめてのママリ🔰 

育休中ですが、力尽きた時は作ってません
作ってほしいのってどんな感じの?って一回週末に作らせましょう😂
やってみたらしんどいのわかりますよね

はじめてのママリ

同じような方がいて笑
うちも旦那美味いものジャンクなものしか好まなくてそもそも外食も多くて
経費とか妻としてどうなのかとかもはや諦めかけてます。

外国人なのもありますが肉食な文化なこともあり
そのうち通風なってその世行きだなとか言ってます笑

はじめてのままりさん

少し前の投稿でしたが…
作らない方、案外多いんですね!?
お互いにフルタイム正社員ですが、夫が家事が苦手&惣菜や冷食が苦手で
早起きして、朝からしっかりと作っています😅
お昼はもちろんお弁当です。

自分の育った環境にもよるんですかね…⁇💦
自分のお母さんがお父さんのご飯だけを作っていなかったら、ええええええええ!ってなるので…😅

ママリ

食べたり食べなかったりなので、
基本作りませんが、
「なんかある?」
って言われたらある物で作ったり、
(レトルトの時もあります)
夕飯残ってたらそれ出してます😃

私も働いてるので、気分屋の大人の食事まで構ってられません😅

  • ママリ

    ママリ


    ちなみに子供たちは
    親が共働き、多様性が当たり前の「今の子供」って感じで、

    「パパは何で自分で作らないの?」
    「ママもお仕事で疲れてるのにお洗濯してるよ?」
    って本当に嫌味なく疑問を投げかけ続け、

    お茶漬けすら用意できなかった人ですが
    最低限の炒め物などできるようになりました😂

    • 4月14日