※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
産婦人科・小児科

干し芋にカビが生えていた可能性があり、娘が食べたか不安。医者が休みで様子を見ているが、救急に行くべきか迷っている。

至急教えていただきたいです!🙇‍♀️
食中毒についてです。
今おやつに私の祖父が手作りした干し芋を2歳の娘と食べていたところ、カビが生えていることに気づきました。
娘が食べていたのは多分生えていなかったと思うのですが、調べたら見えない内部にカビが生えていたりする可能性もあるというのを見たのと、やはり気づかなかっただけでカビを食べてしまったのではないかというのでとても不安になっています。

今日は日曜日で医者もやっていないので、様子を見ているのですが、この場合救急に行くべきでしょうか?💦

経験談などありましたら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科で働いてました。
食べた量にもよりますが、病院に行っても特に症状がなければ様子見になると思います。嘔吐や下痢、腹痛などの症状が出てきてぐったりしてしまうようなら受診する感じかなと思います。
タバコなどを誤飲した場合は胃洗浄したりもありますが、一応食べ物ですし、現時点では様子見ですかね☺️

  • うみ

    うみ

    早い回答ありがとうございます😭
    割と食べちゃっていて、、、
    朝はカビ生えてるのに気づいてなくて普通に10時のおやつで10センチくらいのものを3枚、今お昼に同じサイズのものを1枚食べました。
    私も食べていて、10時のおやつ以降は症状何もありません。
    娘も私も元気です。

    この先何か症状が出たり、急に重症化することとかあるのでしょうか、、、?💦

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    症状が出るとすれば腹痛とかあるかもしれないですが、生ものの食あたりやノロウイルスなどのように重症化したりは少なくともないと思います。
    カビが生えてたら中身もカビの胞子が潜んでるかもしれないので心配かとは思いますが、2日くらいなんともなければ大丈夫だと思いますね。

    • 3月3日
  • うみ

    うみ

    そうなんですね。
    2日くらい後に症状出たとしても腹痛くらいで済むのでしょうか、?💦
    入院とかの可能性もありますかね、、、😣
    色々質問攻めにしてしまいすみません🙇‍♀️
    私の不注意で幼い女に辛い思いをさせてしまうかもと考えたら不安がますます強くなってしまって😖

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと体調崩してたとか免疫が下がってたとかでなければ、離乳食始めたての月齢とかでもないですし、入院になるほど下痢や嘔吐が続くとは考えづらいですね🧐
    症状が出るようなら受診してもいいと思いますが、普段の胃腸炎と同じような整腸剤の処方で済むと思います。

    • 3月3日