
娘のファーストシューズについて、保育園での靴のサイズについて悩んでいます。11.5cmか12cmか迷っており、メーカーによるサイズ感も気になっています。
ファーストシューズについて
娘は現在伝い歩きなのですが、
来月から保育園に行くので、歩けない子も足を保護するために散歩時の靴を用意してくださいと言われました。
先日、ミキハウスに行き、測ってもらったら
足の大きさが10.5cmで、
靴のサイズは11cmか11.5cmを勧められました。
保育園で刺激を受けるかも知れませんが、
今はまだ支えなしには立てないですし、
歩くのはまだ先かなーと思います。
夏にはサイズアウトして買い直すと思いますと言われたのですが、
保護を目的にするのであれば12cmでも良いのかなーと悩んでいます。
それとも11.5cmを買った方が良いですか?
経済的に余裕があれば11.5cmにしたいのですが、恐らく歩ける頃には12cmで良くなるのでは!?という考えです。
それを踏まえ、お答え頂けると助かります。
また、靴のサイズ感はメーカーによって違うのでしょうか?
- tan-tan(9歳)
コメント

ここたま
靴のサイズ感は結構違うと思います!
そして、仮に歩いた時に足に合わない靴は足の成長に良くないので、西松屋などの安い靴でいいので、11.5あたりがいいかなと思います!
スリッポンのようなタイプであまり大きいサイズだと簡単に落ちてしまったりするので、マジックテープなどである程度ぎゅっとしめられるものがいいかなと。それであれば、12センチでも無しではないかなとは思います!

くま
私も今は足に合ったサイズがいいと思います✨
赤ちゃんの骨はまだまだ柔らかいから伝い歩きでも歩くのであれば、お外でも伝い歩きとかしたら足に負担かかっちゃうので😣
それと、保育園だと靴もすごく汚れることあります笑
うちの長男も一時保育預けたとき、1日で砂まるけになりました😅だからいい靴を先を見越して大きいの買うより、安くても足に合ったのが今はいいかもですね😊
-
tan-tan
コメントありがとうございます❢❢
盲点でした😵💦
保育園では移動用のカートの中でほかの子に踏まれるかもと言われたのでそればかり考えていましたが、
確かに公園やお外でも、つかまり立ち出来るところは沢山ありますね😣💦
まずはサイズ重視で
きちんと歩けるようになった時、買い改めるのが良さそうですね✨- 3月20日

ままり
うちも歩かないその頃に足が12cmで12.5cmを買いました。すぐに履けなくなって結局今は13.5cmを履いてます。足は12.5cmです。
歩かないなら12センチでもいいと思うけど靴って難しいですよね😅
-
tan-tan
コメントありがとうございます❢❢
本当に難しいです💦
ファーストシューズまだ考えていなかったので余計難しいです(๑•́︿•̀๑)
やはり思う頃にサイズアウトしちゃいますね💦
伝い歩きからなかなか進歩しないので、娘の歩くタイミングと
にらめっこです(;_;)- 3月20日

退会ユーザー
スタスタ歩けなくても、靴はそれなりにきちんと合ったサイズのものがいいと思いますよ。
私も西松屋とかでいいので11.5がいいと思います。
-
tan-tan
コメントありがとうございます❢❢
やはりサイズが大事ですね💡
西松屋見てみようと思います❢❢- 3月20日

退会ユーザー
ミキハウスじゃないとダメですか😞⭐?
イフミーとかだと安くてもしっかりしてますし、おすすめですよ。
メーカーによってサイズ感は違います。サイズは足に合ったものを用意したほうがいいと思います。
-
tan-tan
コメントありがとうございます❢❢
ミキハウスはたまたま通りかかったらサイズ測ってくれただけなので、購入予定ではないです^-^
まさにイフミーにしようと思っていたのですが、女の子カラーの11.5cmの在庫がなかなかないんです(;_;)
けど、イフミーオススメと聞いて安心しました✨- 3月20日

ももかっぱ
ファーストシューズは自己判断で買ったので1ヶ月ですぐ買い替える感じになりました。その後は半年近くもちました。靴専門のお店の方が詳しく測ってくれたり教えてくれるしいいかな。あと、私が思うに、西松屋の靴だと同じサイズでも若干小さめに出来ている気がしました。靴の形やメーカーなどによっても同じサイズでも全然違うので。
-
tan-tan
コメントありがとうございます❢❢
なかなか靴専門の方のいる店舗が近くになく、ミキハウスで教えて貰った事を頼りに
ネット購入も考えていたのですが、
やはり履かせてみないとわからないものですね😣💦- 3月20日
tan-tan
コメントありがとうございます❢❢
やはりサイズ感違うのですね💦
ミキハウスで買う予定はないのですが、マジックテープを考えていました💡
機能面重視で考えていましたが、
安いものでもサイズが合うものの方が結果的にコスパ良いかもしれないですね💡
参考にさせていただきます^-^
ここたま
違います(;_;)娘が実測13センチの時に、あるメーカーの13.5をはかせたら入りませんでした(^^;
娘さんの歩く日が楽しみですね(*^^*)
歩くまで11.5で大きければ中敷き対応ですかね(^^)
靴選び楽しんでください( *・ω・)ノ♪
tan-tan
なるほど💡
実寸より小さい場合もあるんですね💡
やはり履いて検討した方が良いですね❢❢
ありがとうございます^-^
上手に歩いてくれるためにも
サイズのあったものにしようと思います( *´﹀`* )