
離乳食再開時の量や方法について相談です。
生後半年になりました。
5ヶ月の頃から離乳食をスタートしたのですがここ1ヶ月で家族全員でインフルになったり(子供も)で離乳食の期間が空いてしまいココ最近ずっとあげられてないです🥲ダメなことはわかってます。
ただこの場合また再開する時って離乳食開始時と同じ小さじ1とかから再開したほうがいいのでしょうか?
正直何日あげたかも覚えてなく今の段階で何がどのくらい食べられるかがわかりません…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
6ヶ月ごろから離乳食スタートする子もいるし大丈夫だと思いますよ!
インフルお疲れ様でした💦
病み上がりで多分赤ちゃんもそんなに食欲もないだろうし最初は小さじ1で様子見してみて、そこからは離乳食の本みたいに厳密な進め方じゃなくてもいいと思います💡3日目ぐらいから野菜も足して行って10日後ぐらいには豆腐とか魚とかいっちゃってもいい気も。
私も超適当です(笑)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲🥲
まだ10倍粥とかぼちゃとかの西松屋で売ってるやつしかあげてなかったのでそろそろ色々あげないとなー。と思いつつもバタバタであげられてません🥺🥺
ママリ
大変なら全部ベビーフードでもいいと思いますよ!
あと半年ぐらいで好き嫌いが出てくると食べないこともでてきてアレルギーチェックが難しいこともあるので、そういう意味でも毎回ひとくちでもいいと思うので徐々に始めていかれることをおすすめします💡