
元々痩せ型だった方が、妊娠後期で急激に体重が増え、体に負担がかかり過ぎてしんどい状況になっています。先生からは、この増え方は当たり前と言われ、体重が太っているわけではないと悩んでいます。
元々痩せ型だった方、何キロ増えましたか?
体重が増えすぎて、むくみもでてきて手足の痛みと痺れ、骨盤の激痛でまともに歩けなくなり、
ついに産休目前で休職という悲しい状態になってしまいました、、
ちなみに160cm/36kgから、32wの今で52kgです😭
先生には「元々痩せすぎているからこの増え方だとしんどくて当たり前、ご飯減らそうか、、(苦笑)」って感じでした( ; ; )
つまり体重の増えすぎで体に負担がかかり過ぎているみたいで、、別に太っているように見える体重ではないのに😭
元々痩せていた方で後期までに激太りした方、ものすごくしんどくないですか?
骨格に追いついてないと言うか、キャパオーバーな重さと言うか、、日に日にしんどく、あと2ヶ月耐えられる気がしません!汗
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
二人とも5〜6キロしか増えなかったです💦それでも人生で一番重かったので体が重かったです💧

ママリ
1人目の妊娠前、159cm/42キロくらいでした。
で、出産前6かキロまで増えてトータル20キロ増えました😂
元からスポーツやってて運動していたので、体重増えてもそこまでシンドイ!!とはならなかったですが、純粋に体重増えすぎて骨盤痛いとか膝が痛いみたいなのは後期はありました💦
2人目は46キロから60キロで、14キロ+でしたが、そちらもそんなに大変ではなかったです!💡
事情は分かりませんが、160/36だとかなり痩せすぎだと思うので、きっと普段から体力も無かったのかな?と思いますし、そんだけ増えたらしんどいのは当たり前だと思います💦
元から痩せすぎなら体重が増えるのはまだ問題ないように思いますが、出産はかなり体力も使うので…少し運動したりして体力作りをした方が良いのかな?と。。(体調問題なければですが)
-
はじめてのママリ🔰
仰る通り体力には自信ないです💦今のうちになるべく体力を落とさないようにしておいた方が良いですよね( ; ; )ありがとうございます!
- 3月2日

さちゃ
157cm44kgで妊娠しましたが重症妊娠悪阻で38kgまで減り出産する時は49kgでした!
中期に右側腰が激痛で寝たきりになり3月1日から早めの産休に入りました😅
産院では母体水腎症と診断され整体にダメ元で通ったら治りました😊
整体の先生曰く腰に負荷がかかりそのせいだろうとの事…
ほぼぐうたらして出産まで過ごしました😅
ほんと少し歩いただけでハァハァですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
もう椅子から立ち上がるのも一呼吸くらいかかるレベルです(笑)
やっぱり10kgくらい増えてくると腰やられますよね( ; ; )産後は整体に通うのも検討します、、、- 3月2日

退会ユーザー
元々161cm妊娠前45キロで今52キロです☺︎
元々が36キロはだいぶお痩せになってたんですね🥺
何かご病気とかもあるだろうし
事情は全くわからないので何も言えないのですが、
出産ってなると本当に体力勝負だと思うので
少しずつ少しずつ運動して体力つけられたらいいですよね🥺でも休職してしまうくらいだからそれも難しいですよね😭
普通その体重ならご飯は減らさなくても良いとは思いますが、元々体力なくて、体が重くなってガタが出てきて
やっぱり体がしんどくなってしまった以上
少しでも軽減する為に食べる量減らして
動けそうな時は動いて、、とするのが良さそうですね🥺
妊娠中って本当体が思うようにいかなくて心まで疲れちゃいますよね🥺
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は病気とかでも無く、ただ単に食が細め(偏食)だったためって感じです( ; ; )
中期の食欲増加で、初めて人並みに食べ始めたらこんなことに、、
そうなんです、もう体が重くなるにつれて心までズッシリと重いです😭
体力なるべく落とさないようにします、、!- 3月2日
-
退会ユーザー
そうだったんですね☺︎✨
下半身を鍛えると良いみたいなので、もし妊娠前にジム通ってたとかあるなら、その時より負荷がかからないようなスクワットとかすると体の痛み和らぎますよ☺︎✨私も安定期に入る前足腰痛くて
歩くのもしんどかったのですが、安定期からスクワットするようになったら今痛いの恥骨くらいで足腰は元気です☺︎- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
下半身ですか!確かに、私も腰から骨盤にかけてが1番しんどいです😭ありがとうございます!
- 3月2日
-
退会ユーザー
5種類のスクワットをそれぞれ20回ずつやって全部で100回を1セット
1日3食、食後にやってます☺︎
後暇な時とかはそれにプラスで安産ヨガしてます🧘♀️
YouTubeのb-lifeで調べると、安産ヨガ出てきますよ☺️- 3月2日
-
退会ユーザー
あ!でも私元々妊娠前ジム通って結構強度のある筋トレしてたので
無理だけはしないでください🥺妊娠中に妊娠前より強度のある運動しちゃうのは良くないらしいので
きらりさんに合った運動法で✨☺️- 3月2日

ちる
産前43kgから今49kgです!3人目で、子宮伸びてるのかお腹の出るスピードも早くて苦しいです💦切迫気味なので、先週から早めにお休み入ってます😌
後期は妊娠高血圧症候群にもなりやすいと言われてます。食べ物で気をつけるのであれば塩分量ですね🥺あとは水分たくさんとってくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
早めのおやすみ仲間がいて嬉しいです( ; ; )
私も骨格に対して不釣り合いなくらい出っ張ってて、ヒィヒィです、、
塩分、気にかけるようにします😌- 3月2日

はじめてのママリ🔰
160cm、38kgから43kg位までしか増えませんでした。
そこまで増えたらしんどそうですね…😥
-
はじめてのママリ🔰
私もまさかここまで増えると思ってなくて( ; ; )
- 3月2日

ママリ
1人目152cmの妊娠前38キロでした!出産前日で52キロでした🤣
特に何も言われなかったです、
4週間で2〜3キロ一気に増えても、もう少し太ってもいいよ〜って言われました😅
2人目は44キロスタートで今日の検診で測った時50キロジャストなのでまだ6キロしか増えてないです1人目の時と同じくらいバクバク食べてます😂
-
ママリ
骨盤痛は無かったけど確かに足のむくみは後期の時にありました😵💫夜は足つったこともあります😅
- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
元々痩せ型だと特に制限はしないと通っている産院でも言われました!ですがやっぱり骨格がついてこないみたいです(笑)
- 3月2日

mii
ちょっと状況は違うかもしれませんが、
前回の妊娠時、私も痩せ型で、かつ、重症妊娠悪阻で体重が減った後に、中期辺りから食欲が増え、食欲のままに食べていたら一気に体重が増え、むくみが大変なことになりました💦
それでもBMI的には痩せでしたが、もうとにかくしんどかったです💦
私の場合は、甘いものや小麦でむくみやすくなったのと、タンパク質不足が大きかったようです。
私も体力がなくて、体力つける意味でもタンパク質が大事だなと感じてます。
-
はじめてのママリ🔰
わたしもむくみで増えてる感じです( ; ; )朝と夜で2kgくらい差があったりするので、、とにかく辛いですよね、😭
タンパク質不足ですか!
減塩の他に意識できないかなと思ってましたので、意識して摂るようにします!- 3月2日
はじめてのママリ🔰
5kgくらい増え出したあたりから動きが変わってきますよね!😌笑