![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2.3歳の子供を見守る時、ボーッとしてしまい、子供がおでこをぶつけてしまいました。罪悪感もありますが、みなさんはどうしていますか?
2.3歳のお子さんを庭や公園であそばせる時って
ずーっと見続けていれますか?😖
気がついたら子供がどこかにおでこをぶつけてたみたいで公園から帰ってきてからおでこにたんこぶが出来ていて気が付きました💦
スマホはカバンに入れっぱなしでしたし、遊具で遊ぶ時は補助してるのですが、いつだろう…😰
多分ボーッとしていたか景色見てたとかよそ見してたんだと思いますm(_ _)m
悪いことしたな〜という罪悪感もあるのですが、いや、ずっとは見れんしこういうこともあるでしょ💦
と、自分に言い訳してます😅
みなさんどんな感じでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
常に視界に入れています💦
よく動くし全然目を離せません😫
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あるあるです😂
ずっと見続けてたけど人が来た音がして後ろを振り返った一瞬の隙にコケたりぶつけたりします😂
家の中でもどれだけ頑張って対策しようと逆にどうやったらそうなるの!?みたいな流れで怪我するのでそういう怪我は仕方ないと割り切ってます!
-
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね〜😅💦
家の中、1歳すぎくらいに対策対策しまくった結果私が過ごしにくくなる割に子供が突破するようになり、意味なくなったので無法地帯です(笑)
仕方ない時もあるとは思うことにしてますが、なんとなく夫に報告しづらいです…😭- 3月1日
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね(>_<)
このくらいが1番目が離せないですね💦
今後気を引き締めたいと思います💦