
コメント

退会ユーザー
離乳食が始まるのと同時に、食事の時だけ麦茶をあげるようになりました!
本格的に水分補給するようになったのは7ヶ月くらいで、授乳回数も落ち着いてきたのと、夏だったので授乳以外でも少し水分補給をしたかったからです。
退会ユーザー
離乳食が始まるのと同時に、食事の時だけ麦茶をあげるようになりました!
本格的に水分補給するようになったのは7ヶ月くらいで、授乳回数も落ち着いてきたのと、夏だったので授乳以外でも少し水分補給をしたかったからです。
「湯冷まし」に関する質問
軟水で赤ちゃんでも飲めるいろはすか天然水使ってミルクの湯冷ましをいままでしてたんですが、 今子供に使ってない私たちが飲んでるものも軟水なのでそれも使用できるのでしょうか。。 水で湯冷まししてる方どこのメーカ…
新生児の夜中のミルク作りについて教えてください!! 寝室でミルク作りをしたいのですが、 湯冷ましのお水はペットボトルのお水、開封したやつを常温で置いておくのはダメですかね??🥹 みなさん、湯冷ましのお水はど…
生後2週間の新生児がいます 夜中のミルクってどこで飲ませてますか? うちは今、リビングにきて飲ませているのですが リビングにくるのが大変でベッドで飲ませたいなと思いますが、赤ちゃんの飲める水が一回開けたやつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
麦茶は哺乳瓶であげましたか?もしよかったらどのくらいの量あげたかも教えてください🙏
退会ユーザー
離乳食とあげるときは、最初はスプーンで、そのあとはコップ飲みの練習でした!
7ヶ月くらいから外出先でも水分補給するようになったのでストローの練習でストローマグでも飲んでました!
量はまだ授乳もあったのでそこまで多くなかったです。
あまり気にせず、本人が飲むだけあげてました!
食事中は3口くらいの時もありました。
退会ユーザー
授乳や離乳食の量に影響が出ないように飲み過ぎさせなければいいと思ってました!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます~!助かります🙇♀️参考にさせてもらいますね!