※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の進み方について不安がありますか?

離乳食初めて1ヶ月経ちます。
いつもスプーンで10回くらい食べたら機嫌悪くなって泣いてしまい、完食したことはありません。
10回のうち半分は口から全部出すので実際はもっと食べてる量は少ないと思います。
今までお乳しか飲んでないし急にスプーンで入れられても困るよなと思ってこれが普通だと思っていました。
でもインスタでパクパク食べて完食でした〜って投稿を見て、えっ赤ちゃんって普通に食べるの?!と驚きました。
離乳食の進み度もやっぱり個人差があるということでしょうか?

コメント

deleted user

食べない子は全然食べてくれない、と聞きます🥲
まだミルクか母乳が好きなんだなー、と気にせずお子さんのペースで問題ないと思いますよ🙆‍♀️
数回は口にしてくれるならば、アレルギーチェックも進められると思いますし、無理なく頑張ってください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵黄は遅らせずやったほうがいいと聞いたのでアレルギー関係気になってたんです💦
    一口目とかであげてしまってチェックするって感じでいいんでしょうか?

    • 2月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一口目からあげていましたよ!
    アレルギーチェックをする際は私は他の食材は与えず、対象のものだけあげていました。(何に反応したか明確にさせるために)

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

離乳食はじめて同じく1ヶ月です🙋‍♀️
我が家もここ最近食べきったことありません🤣
お粥とか微妙に嫌いなものは3口くらい食べてあとは貝のように口を開きません。
シラスとか大嫌いなものはもう1口も食べません🤣🤣
インスタは私のなかでフィクションと思って楽しんで見てます。
新しい食材1口2口食べてくれてアレルギーが出るか出ないかさえ分かればもういいか……ぐらいユルユルしてますのでやはり赤ちゃんによって個人差は大きいと思います!

あち

うちも最初の少量の時期は完食してくれてましたけど最近ダメダメです🤣
最初の頃のさつまいもとかカボチャとかフルーツ系は甘いから今でも完食してくれるんですけど、最近ではシラス、じゃがいも、お粥、口に入れるだけで鬼瓦みたいな顔して大ブチ切れです🤣🤣🤣
齢6ヶ月にして味のわかる男なんやなぁと感心すらするようになりました🥲笑

ゆうママ

上の子は初めの2ヶ月くらいは数口しか食べませんでしたが下の子はバクバク食べます。性格なんですかね😂
あとは時間ですかね、、午前は半分くらいしか食べませんが夕方にあげると完食します!