
今更ながら児童館デビューしようかと思ってます🥲💦どんな感じでしょうか?
今更ながら児童館デビューしようかと思ってます🥲💦
どんな感じでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

咲や
うちの近所はおもちゃで自由に遊べます
時々無料で絵本の読み聞かせやリトミックなどもあります
半年間の無料から2000円ぐらいの講座で1歳半から未就園児までで英会話やリトミック、工作などもあります
小学生以上だと科学実験やオセロ、将棋、工作とかもありますね
他の児童館だと琴の講座もありました(小学生以上で)

はじめてのママリ🔰
うちは1歳2ヶ月でデビューしました😂笑
自分自身がコミュ障というのもあり、また、初めての場所なので、まずは場所慣れしたいという思いから、開店時間と同時に入り、15分ほど貸切状態で遊んでました😊
ママさん同士の会話があったり、ママ、子供ともにグループみたいなのがあるもんなのかなーと思ってましたが、意外と皆んなそれぞれ親子だけで遊んでる感じで、たまにセンターの人が話しかけにきてくれるくらいだったので、良い意味で拍子抜けしました😂笑
おもちゃがたくさんあり、ボールプールや滑り台、催し物(センターの人主催、手遊び等)があったりして、娘は楽しそうに走り回ってますよ♫

退会ユーザー
私の家の近くにあるところは、広いお部屋におもちゃが沢山置かれていて各々遊ぶって感じです🙌
受付をして遊ぶって感じです✊🏻
結構みんな各々遊んでいて、子ども同士遊ぶおもちゃが被ったら挨拶程度に声をかけてまた黙々と遊んでます☺️
たまに話しかけてきてくださるママもいるので少しお話をしたりして遊んでます!
たまーにそこにいる先生が様子を見に来てくれて声掛けてくれます🤲´-
私のところは、クリスマスとか夏休みにイベントがちょこちょこあります!

ママリ
2ヶ月から色々な児童館、支援センターに行ってます。
私の地域では10ヶ所以上あり、その日の気分で選び放題です。笑
面白そうなイベントがあれば予約して行ったり、特に予定なければいつでもOKなところに弾丸で遊びに行きます!
センターごとに様々なおもちゃがあるので子供も飽きないし、自分のお気に入りを見つけています。
よく会う子とは友達と認識していて、笑顔で手を振ったり、一緒に遊んだりしてて微笑ましいです。(1歳5ヶ月)
コメント