※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳までのしつけは難しいと感じるけれど、怒ることもあります。怒らずにいる人に尊敬の念を感じる。

3歳までは怒っても意味がない
1歳児にしつけはまだ早いなどと言われますが

私は普通に大きい声で怒ってしまいますし
泣かせてしまいます。

怒らないに越したことはないですが
私も人間で感情で動いてしまいます。

怒らないでいれる人すごいなあ、、、

コメント

ママリ

しょっちゅう怒鳴り散らしてます🤣
ちゃんと言えば理解してくれふので意味ありますよ😊

はじめてのママリ🔰

怒らないでじゃないです
怒れない=履き違えの叱らない育児
をしてる人が半分いると思いますよ〜
あとは保育士とか2人目3人目など
怒りの沸点が高いだけなど。

人間なので感情が出ておかしくなお思います◎

ちゃんぴ

私もいつも怒ってます😂

1歳児でも何度もダメなことはダメだよって伝えたら理解してくれるし、3歳まで怒らないのは無理ですね😂

ほんと、怒らない人すごいな〜と思います!

ママリ

元幼稚園教諭、保育士ですが
人様の子を見てる時は広い心で見守ってダメなことはしっかり伝えてきましたが、自分の子となると話は別です😂😂😂
イヤイヤもするしめっちゃ怒ります。笑
それに3歳まで叱られたことない子どもなんて恐怖すぎます、、。
以前2歳児で親に全く怒られたことのない子が入園してきたときはやばかったです!
話も聞けないし周りの子より危険な行動が多いし、叱っても叱り慣れてないから話を聞けません。
ある程度のしつけは必要です!!!!

3kidsママ

1歳だろうが0歳だろうがしつけの為に叱るし、感情的に怒りますよ🤣1歳にしつけは早いっていうのは、私はそんな事ないと思ってます。今までOKだったのがいきなりダメになるって納得できないと思うので、ダメなものはダメって一貫して教えていく必要があると思ってます!そして人間だもの、感情的に怒る時もあります🥺仕方ないです。