
コメント

退会ユーザー
猫と理解してなんなんと話してるなら発語でいいと思いますよ☺️
退会ユーザー
猫と理解してなんなんと話してるなら発語でいいと思いますよ☺️
「1歳7ヶ月」に関する質問
息子が1歳7ヶ月で娘が産まれて、今娘が同じくらいで、娘の自由気ままなところを見てると「息子もこれくらい自由に振る舞って甘えたかったのかなあ」とか考えてしまう💦 息子、すごい我慢してたんだなーって娘見てるとほん…
1歳7ヶ月、喘息を疑ってます💦 最近風邪をひいて鼻水は落ち着いてきてて、寝る前の咳き込みが酷くなってきました😭 日中は完全に寝てからはほぼ咳はないです。 病院で相談をしたいんですが、咳の症状が無いと喘息の診断っ…
もうすぐ1歳7ヶ月になります。 トイレトレーニングについてお聞きします。 1ヶ月ほど前におまるを買ったのですが、オムツにおしっこをしていない時に脱がせておまるに座らせるのが大変で(逃げ回ったりする)ほぼ置物状…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
22👧🏻mama
猫の動画を見せると「なんなん」と言うので、理解はしてるのかな?と思ってます。
テレビに写ってる人が言っている言葉を真似して言うのは、発語にはならないんですよね?
「何?」と「OK」は真似して喋ってるのですが…
退会ユーザー
真似はカウントしないみたいですよね💦
けど真似出来るなら発語増えると思いますよ!
うちの下の子がゆっくりで、娘さんと同じくらいのとき発語2語だけでしたが、そこから2ヶ月くらいで一気に増えました!
とにかく実況中継でも何でもいいので言葉のシャワーを浴びさせるのがいいと発達相談の方に言われました!
22👧🏻mama
やっぱりカウントしないんですね💦
娘のペースで…と思ってはいるものの、やはり気になってしまって💦
2歳くらいまでは様子見でいいんですかね☺️
絵本読んだり動画見せたりと、ここ最近前よりもしてみてるのですが、多分私自身の性格もあってか、割と静かな空間で過ごすことも多いので、もっともっと話しかけたりお外出て同い年くらいの子と合流できる場とかにも行ってみようと思います!
言葉のシャワー、意識してみます✨