
コメント

退会ユーザー
猫と理解してなんなんと話してるなら発語でいいと思いますよ☺️
退会ユーザー
猫と理解してなんなんと話してるなら発語でいいと思いますよ☺️
「動画」に関する質問
1歳半の男の子です。情緒面の発達が遅い気がして心配です。 ○できること 音声模倣 指差し(100パーではないですが名称を聞くと指さしてくれます) 発語(アンパンマン、ピカチュウ、色の名前、食べ物の名前など気に入っ…
キッザニアって3歳の子は難しいですか? 最近消防士になりたいらしくて キッザニアの動画見せたらやりたいというのですが いざいったら難しいのではないかと思ってます😓 サイト見てても4歳の子はいても3歳いない感じで…
1歳児、外食時のぐずり対策グッズって何を持っていってますか?😭 スマホで動画見せるのは最終手段にしたく、それまでの時間稼ぎというか🙇🏻♂️ お菓子もずっと食べさせてるわけにはいかないし、おもちゃも我が子はそこま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
22👧🏻mama
猫の動画を見せると「なんなん」と言うので、理解はしてるのかな?と思ってます。
テレビに写ってる人が言っている言葉を真似して言うのは、発語にはならないんですよね?
「何?」と「OK」は真似して喋ってるのですが…
退会ユーザー
真似はカウントしないみたいですよね💦
けど真似出来るなら発語増えると思いますよ!
うちの下の子がゆっくりで、娘さんと同じくらいのとき発語2語だけでしたが、そこから2ヶ月くらいで一気に増えました!
とにかく実況中継でも何でもいいので言葉のシャワーを浴びさせるのがいいと発達相談の方に言われました!
22👧🏻mama
やっぱりカウントしないんですね💦
娘のペースで…と思ってはいるものの、やはり気になってしまって💦
2歳くらいまでは様子見でいいんですかね☺️
絵本読んだり動画見せたりと、ここ最近前よりもしてみてるのですが、多分私自身の性格もあってか、割と静かな空間で過ごすことも多いので、もっともっと話しかけたりお外出て同い年くらいの子と合流できる場とかにも行ってみようと思います!
言葉のシャワー、意識してみます✨