
コメント

退会ユーザー
猫と理解してなんなんと話してるなら発語でいいと思いますよ☺️
退会ユーザー
猫と理解してなんなんと話してるなら発語でいいと思いますよ☺️
「1歳7ヶ月」に関する質問
1歳7ヶ月の息子が 眠い時や寝かしつけの時に、髪の毛を触りながら下唇を軽く吸ってます(下唇全部が見えなくなるくらい吸ってるとかではなく、寝ている時の猫みたいな感じです…伝わるかな💦)。 これは寝入りの儀式なのでし…
夏休みの旅行先としてはどこがいいのか皆さんの体験談なども聞いてみたいです! 1歳7ヶ月の息子がいるのですが、7月〜9月の間に旅行を考えています。行き先もいくつか候補があるのですが皆さんの意見を教えてほしいです!…
1歳7ヶ月で発語3つ(バイバイ、パパ、わんわん)ってやばいですよね?💦 他だといないいないばぁ!の『ばぁ!』の部分やお歌なのに出てくる『フー!』みたいな部分部分で合わせて言ってます... 上記のような発声はするの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
22👧🏻mama
猫の動画を見せると「なんなん」と言うので、理解はしてるのかな?と思ってます。
テレビに写ってる人が言っている言葉を真似して言うのは、発語にはならないんですよね?
「何?」と「OK」は真似して喋ってるのですが…
退会ユーザー
真似はカウントしないみたいですよね💦
けど真似出来るなら発語増えると思いますよ!
うちの下の子がゆっくりで、娘さんと同じくらいのとき発語2語だけでしたが、そこから2ヶ月くらいで一気に増えました!
とにかく実況中継でも何でもいいので言葉のシャワーを浴びさせるのがいいと発達相談の方に言われました!
22👧🏻mama
やっぱりカウントしないんですね💦
娘のペースで…と思ってはいるものの、やはり気になってしまって💦
2歳くらいまでは様子見でいいんですかね☺️
絵本読んだり動画見せたりと、ここ最近前よりもしてみてるのですが、多分私自身の性格もあってか、割と静かな空間で過ごすことも多いので、もっともっと話しかけたりお外出て同い年くらいの子と合流できる場とかにも行ってみようと思います!
言葉のシャワー、意識してみます✨