※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぶ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子、体重増加が早いためミルクを減らすか悩んでいます。母乳とミルクを組み合わせているが、吐き戻しが多く、飲んだ後も泣いたり口をパクパクすることがあります。ミルクを減らすべきか悩んでいます。

生後1ヶ月の女の子(出生体重2800g)、混合です。
ミルクの量について


保健師訪問で体重を測ってもらったら、体重3800g、1日54gずつ増えてるみたいで
「増えすぎかな?母乳も飲めてると思うから、ミルク減らしてもいいかも」と言われました。


母乳(5-10分ずつ)→ミルク(100ml・2.3時間おき)→泣いたら母乳かミルクを足す(オムツチェック・あやす)
このやり方で過ごしてきました。
吐き戻しも多かったので苦しかったと思います、、、


今は
母乳(5-10分ずつ)→ミルク(80ml・3時間おき)→泣いたり飲みたそうなら母乳(オムツチェック・あやす)


ミルクが足りないのか、飲んだ後泣いたり口をパクパクしたりするので母乳をあげると寝て、ベッドに戻すとすぐにまた泣きます。
授乳間隔15分-1時間くらいです。


母乳をあげても吐きやすいので、すぐお腹が空くのでしょうか?
また、ミルクはもっと減らした方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ただおっぱいを吸いたいだけなのでは?
お腹空いてなくてもチュパチュパしてることありますよ☺️
吐くなら飲み過ぎだと思うので、飲んだ後などしばらく抱っこして過ごしてはいかがですか?
私も生後1ヶ月くらいの時は、しばらく抱っこの時期もありましたよ☺️

  • かぶ

    かぶ


    そうなんですね!
    飲んだ後、抱っこして過ごしてみます。

    ありがとうございます♪

    • 3月1日
はじめてのママリ

NICUでは退院時、
体重×160mlが1日に必須量と教わりました!
なので、今3.8キロだったら608mlなので1日8回授乳時間があると仮定すると76ml/回となるのであげ過ぎだと思ったのですが、授乳間隔的が全然空いてないのでよく飲む子なのかもしれないですね😳

  • かぶ

    かぶ


    あげすぎちゃいました、、、
    注意してミルク調節してみます!

    ありがとうございます♪

    • 3月4日