
コメント

うさこ
100だと物足りないかなーと思います。
ただ積み木は積み木でカプラはカプラなので個人的にはそれぞれ合ったほうがいいという考えです。積み木は1番長く遊べる知育玩具だと思っていて小学生になってもまだまだ遊びますよ☺️
ちなみにカプラ280持ってます。友達とも遊べるけど、ちょっと物足りないぐらいですね。
うさこ
100だと物足りないかなーと思います。
ただ積み木は積み木でカプラはカプラなので個人的にはそれぞれ合ったほうがいいという考えです。積み木は1番長く遊べる知育玩具だと思っていて小学生になってもまだまだ遊びますよ☺️
ちなみにカプラ280持ってます。友達とも遊べるけど、ちょっと物足りないぐらいですね。
「4歳」に関する質問
【4歳 自慰行為について】 4歳男の子です。 数ヶ月前から、トイレやお風呂からなかなか出てこず、 様子を見に行くと、ちんちんを手で触っていることがあります。 大人が自分でするように早く動かしたりして、正直引いて…
今4歳2ヶ月年少の娘がいます 0歳から保育園に入っており言葉も歩くのも早かったです。 特に問題なく検診なども終わっていたのですが 最近気になることを先生に言われました。 例えばですが クラスのほとんどの子はひらが…
4歳の息子が保育園で隣の子の腕をハサミで切ろうとしたようです。 理由としては,製作中上手くできなくてたまたま近くにいた友達の腕を切ろうとしたと先生が話してました。 うちの子は療育に通い,加配もついているので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さらちゃん
積み木は小学生でも遊ぶんですね!😆 何となくブロックとかカプラの方が長く遊ぶものだと思ってました!積み木は結構値段の差があると思うのですが、普通のものを持ってますか?
よく海外のブランドの積み木とかだとびっくりするくらい高いので!
うさこ
積み木はボーネルンドとネフスピール、アクリル積み木を持ってます!
ドイツのとか値段は木製の良いやつなので確かに高いんですけど、遊ぶ年月を考えたら妥当かもしれないです😅
あとは売るときも結構高額で売れるらしいので。
さらちゃん
そうなんですね!😊
高額で売れるのはいいですね!
見た目も美しいですし、カプラだけでなく、その辺りも検討してみます!
ありがとうございます😊!