※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定申告のローン控除について相談です。夫婦で債務を持ち、贈与税の影響で負担割合をどうすればいいか悩んでいます。所得に合わせて設定するか、旦那の負担を大きくするか迷っています。

確定申告のローン控除について教えてください(etax)💦
夫婦連帯債務でローンを組んでおり、
妻の私だけ贈与が例えば1000万あったとします。
etaxでやる場合負担割合を100パーセントにする必要があるかと思いますが旦那と私どちらの割合を多く設定すればいいでしょうか😭
所得は旦那のが私より1.5倍ほどいいです。

説明が下手ですみません💦
贈与税があるから私のが負担が大きくなるのでいいのか
所得に合わせて旦那の負担を大きくすればいいかどっちかなということです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ローン控除はあくまでもいま組んでるローンに対してなので、そのなかでの割合だとおもいます。連帯債務を組む時に割合ってきめませんでしたっけ🤔?うちも連帯債務で、9(夫):1(妻)です。
うちも妻が1000万あります。それは贈与控除を別にします。