年中のお子さんの片付けや準備について不安があります。年長になるとどのくらいできるようになるのか知りたいです。年中の時はどの程度できていたかも教えていただきたいです。
年中、年長のお子さん、片付けや準備どこまでできますか?
①保育園等のバック中身片付け
⇨指定の位置に片付けるのか、ママに持ってくるのか等のやり方や行動も知りたいです
②保育園等の準備
⇨どこまでやってるかやらせてるか
就学に向けて不安で……
年中さんでどのくらいできてるものなのか、年長さんでどのくらいできるようになるか等も知りたくて、もし年長さんであれば年中のときはどのくらい出来てたかとかも教えて頂きたいです🥹🥹
- 楓🌈🕊🕊🕊(妊娠16週目, 4歳8ヶ月, 6歳)
ママ
正確にもよるかもです。
上は5歳ですが、1はしません。2はこれ鞄入れといてって言ったらやる感じです。
下は4月から年少ですが最近1はしてます。
洗濯機へ流しへ持っていく感じで。
上は男なので基本甘えたです。
保育園ではしてるので家ではそこまで言ってないです。
下は女子なのでやりたがりで。自分でできる感を味わってます笑
はじめてのママリ🔰
年中ですが①も②も全くしてないですね💦
年長の終わりになったらやらせてみようと思います!
こなかかなこ
長女が年長になったばかりの時に保育園の面談で、準備は自分でやってますか?と聞かれました。私がやった方が早いので私がやってます🥺と答えると先生は小学生になっても中学生になってもやってあげるんですか?と言われました💧
①片付けは二人とも洗濯物は洗濯機に入れて、洗濯物が入ってた袋を鞄に戻す
水筒とうがいコップ歯ブラシをキッチンに持ってくる
②明日の着替えを出して、予備の着替えを鞄に入れて各自ハンカチやタオル、ティッシュを準備する
ですかね🤔
私がやることは手紙がないか見るだけです!
長女は年中の時に何も出来ていなかったですが、年少の次女は自分のことは自分でやりたいタイプなので😅
すみっこ
年中で幼稚園です🌸
①バッグの中身(お弁当箱と歯磨きセット)は私が鞄からだしてます。
洗濯するものは洗濯機に入れてもらい、園服やカバンを定位置に片付けさせてます。
②私が前日に準備しちゃってます💦当日、着替える時や行く前に娘に確認させるだけです。
退会ユーザー
年中組女の子です。
①は最近やらせるようにしました。
自分で率先してできるわけではないですが、カバンから出して!って指示するとお箸セットとコップはキッチンへ、歯ブラシとタオル・巾着類は洗面所へ持っていきます。
歯ブラシは水でゆすいでから立てかけてね!と教えてます。
カバンはウォールラックに引っかけます。
制服は届かない位置にあるので私がかけてます。
②お箸セットとコップは私がキッチンから取り、ココ置いとくねーと言うだけです。
あとは子供が洗面所から歯ブラシ、所定の場所からタオル・巾着類を取ってきて自分でカバンに入れる感じです。
水筒は私が準備します。
他の子がどこまでやってるのか全然知らないですが、小学生になると時間割の把握や持ち物の準備は本人が主体で行い、親は見守って抜け落ちがないか確認する程度になれたらいいなと思ってるので、少しずつ自分でできるよう練習してます。
まゆ
年長女の子ですが、何もしてません😅良くないなと思いつつも私がやった方が早いし、やってないとついガミガミ言ってしまうからです💦
小学生になったら最初は教えながら一緒にやらせて、徐々に1人でできるようになればいいかなと思ってます。
周りも結構親がやってるところ多いです😅
まちゃん
いつも同じ流れでやってます!
保育園から帰宅したら即お風呂なので
玄関にカバン、水筒、上着を置かせてお風呂に入ります
お風呂上がりリビングに戻る前に
別部屋へ上着をかけてきて
カバンはキッチンのところへ持っていき
そこで給食セット、歯ブラシセット、タオル、汚れた衣類があれば、連絡袋
↑を出させて
水筒の紐を外して
水筒の紐と帽子は翌日も使うのでカバンに入れます
衣類は洗面台に(汚れてると私が手洗いするので)
タオルは洗濯カゴに入れさせます
連絡袋に手紙がないか私が確認したら
連絡袋も入れて
カバンを所定の位置に持って行き
その位置に翌日のタオルを置いてるので
タオルを畳んでカバンに入れて片付けは終わりです
翌朝、体操着に着替えたら
夜に洗って巾着に入れてキッチンの所定の位置に置いてる
給食セット、歯ブラシセットをカバンに入れて
私が準備した水筒に紐をつけて
準備完了です
年長の上の子は声かけせずにに1人でできます
翌日の行事も
帰りの会で言われたことを覚えていて
「明日スイミングだから
スイミングバックもカバンの横に置いておく!」
など自分でやってくれます
たまに忘れてるので
「明日何の日?」とヒント出してます
声かけなしで1人でできるようになったのは年長さんの夏ごろからですかね
下の子はまだまだなので
上の子が手伝ってくれたり
私が「次何するんだっけ?」
「これどこに置くんだっけ?」
などと声かけながら
自分でするようにはさせてます
いつも同じ流れでやると
習慣づくのが早い気がします!
上の子が小学生になると
必要なものも増えるし変わると思うので
また練習させます
miyabi
年中男の子です。
①帰宅後、コップなどを出したら、指定位置に自分で戻しています。
プリント等があれば、自分で出してくれます。
②夜のうちに洋服を選んで、園バッグを置いている所に準備しています。ハンカチ、ティッシュも夜のうちに入れています。
朝、コップなどを巾着に入れておくと、自分でバッグに入れて準備をしています。お弁当の日はお弁当も自分で入れています。
私がやっているのは、コップなどを洗って巾着に戻すのと、出されたプリントの確認のみです◎
上の子達も年中からは同じ事をやっていました⑅︎◡̈︎*
みう
年長です。
保育園から帰ると
①かばんから水筒、歯ブラシ、コップをキッチンに出す。
タオル類を選択カゴに入れる。
お便り帳をママに渡す。
②翌日準備(タオル類、明日の着替え)をする。
朝は用意した水筒、コップ、歯ブラシを入れて、熱を測って(書くのはママ)お便り帳をカバンに入れる。
をやっています。
朝は約束の時間までに、歯磨きして朝の準備をさせていますが、時間オーバーすることも多々あります💦
コメント