
コメント

詩羽
上の子が1年生ですが
それまでは療育週2でした。
放デイの説明を聞きに行った時に
毎日のイベントカレンダーを見て
本人が全部行きたい!と譲らなくて
いきなり毎日の放デイでした💦
初めは疲れが出たりしてましたが
だんだん慣れていってそのまま毎日通っています😊
疲れたらお休みすればいいし
そこは様子見つつでいいのかなと思います😊
疲れたらお休みしていいからねと伝えてますが本人は休む方が嫌だと通っています😅
こちらは助かりますけどね😅
詩羽
上の子が1年生ですが
それまでは療育週2でした。
放デイの説明を聞きに行った時に
毎日のイベントカレンダーを見て
本人が全部行きたい!と譲らなくて
いきなり毎日の放デイでした💦
初めは疲れが出たりしてましたが
だんだん慣れていってそのまま毎日通っています😊
疲れたらお休みすればいいし
そこは様子見つつでいいのかなと思います😊
疲れたらお休みしていいからねと伝えてますが本人は休む方が嫌だと通っています😅
こちらは助かりますけどね😅
「学校」に関する質問
子どもが新一年になり一緒に朝登校しています。 昨日のことなのですが 少し上の学年(体格のから2.3年ですかね) の男の子3人と登校時間が被ったのですが 2人が陰湿な感じ。。 押さえといて!と言って1人を羽交締めしたり …
昨日、日中が25℃くらいになり、 暑かったせいか、 3年生の息子が学校から帰ってくるなり、 暑い〜暑い〜と。 そして学校から帰ってすぐお風呂に入り、 出てからもゴロゴロしてたら急に嘔吐💦 熱はなく、嘔吐も1回のみ。 夜…
川崎病で退院後、アスピリン服用中の生活について、お聞きしたいです! 服用中は、どれぐらい行動を制限しましたか?普段通り生活しましたか? (①保育園の通園の有無 ②友人との交流 ③親族との交流 ④スーパーやショッピン…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆか
コメントありがとうございます✨
毎日、通ってくれると本当に助かりますよね!